栃木の隠れ家、手打ち蕎麦の香り。
民宿いづるの特徴
手打ちの蕎麦はのど越しが良く、香りも豊かで絶品です。
サメの煮付けなど、素朴な料理が堪能できるお店です。
昔ながらの民家で、心温まる雰囲気が漂う隠れ家です。
昔会社の先輩同僚とよく宿泊させてもらいましたワイワイビールを飲んだの覚えていますもう何十年前になるだろうか?お蕎麦が食べたくなったので出流の山道を登り昔と変わらず民宿に到着、風が心地よい…さっそくお蕎麦と天ぷらビール付おいしくいただきました😊お店の人もやさしく接客最高‼️
初めてお伺いさせて頂きました!何処のお蕎麦屋さんにしょうか考えていたら、営業中の暖簾が見えたので伺いました!民宿が本業なのか、蕎麦屋さんと言うより民宿の居間みたいなお蕎麦屋さんでした。野菜天ぷら5品盛りと蕎麦を頂きました。天ぷらが美味しかった~!少し私には量が多いかな~? 3品盛りで良かったですね!🥰✋帰りに柚子を頂きました!ありがとうございました!
ご夫婦で営業しています今回は、5合蕎麦を頂きました✨蕎麦は、のど越しが良く、食べても蕎麦の香りがして!美味しいです宿泊も出来るみたいですがご夫婦2人の営業ですので1日一組限定みたいです✨
昼食時間となりお蕎麦を食したく栃木市出流町に有る民宿いづるを訪問。入店してテーブル席に着座しメニューから五合蕎麦と天ぷらを注文です。先にお通しのフキの煮物が提供され15分後に蕎麦が提供となりました。早速シェアして頂きます。・五合手打ち蕎麦2
蕎麦の香りがしてとても美味しい蕎麦です。蕎麦湯もとても美味しい頂きました。
ご飯も美味かったですが、おかずにサメの煮付けが出てきて初めてサメをいただきましたが、とても美味かったです!(^o^)因みにお風呂のジェットバスも強烈で最高でした!おすすめです!😆
まず、宿泊で利用させていただいたのではなく食事にきました。お店は出流蕎麦の通りの奥に位置していています。この通りの入り口付近にある出流蕎麦が有名とのことなんですが入り口付近ということもあり、混んでいます。こちらも私たちが入ったときは私たちだけでしたが、次々にお客さんが入りまして。あっというまに5組蕎麦は大ざるにまとめて配膳され各々箸をつつくスタイル。さすがにおいしいお蕎麦、やっぱり水の良いところはお蕎麦もおいしい天ぷらも注文しましたがマイタケがすごくおいしかった。隠れ家的というとお店はどう思われるか心配ですがとても良い雰囲気のお店でした。ちなみに食事をするところにはクーラーがなく各席に扇風機を設置。これが不思議と涼しい。昔の造りで風通しの良く、麓あたりの位置なのも関係しているかもしれませんがクーラーなしの自然の涼気というものおいしい雰囲気が出ている気がいたします。
穴場の蕎麦屋さんです。
意外と穴場かも❗手前のいづるやは混んでて外待ちも有ったので、その先目指して発見しました👌
名前 |
民宿いづる |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0282-31-1418 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

田舎蕎麦ファンがおすすめもお好みかなと…それより冬場店内足元があまりにも寒過ぎ。