驚きの化石発見!
星野遺跡地層たんけん館の特徴
星野町の林道を少し歩くと、驚きの展示館があります。
沢山の化石に囲まれた、予想以上の発見が待っています。
小規模ながら、重要な考古学的発見が展示されています。
2023.4.2バイク仲間と立ち寄りました。
重要な発見がサラッと書かれてます!地層は…まさにこの土地の断面を展示されていて…。無音なら…「崩れる音が聞こえます!」(地層がリアルに崩れてます!)10m地層が10万年という年月をリアルに体験出来ます!
少し歩いたところに有りますので歩きやすい靴がおすすめです。
化石などがいっぱいある!
無人の展示館。地層に興味がある人であればそれなりに楽しめるかも。手前数百mの道路は結構凸凹道です。
規模は小さいですが、こんなところにこんな施設が有るのと、ビックリの施設でした。小中学生だけでなく大人も一度は行き、 地元の歴史と地理を地層学から考える機会になると思います。
予想以上の素晴らしさ!
駐車場は無いので、道路側に止めて少し林道を登ると有りますが、途中で二股になります。右側を少し登ると有ります。
| 名前 |
星野遺跡地層たんけん館 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0282-21-2495 |
| HP | |
| 評価 |
3.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
星野遺跡地層たんけん館までは徒歩で…子供と週末伺いました星野遺跡資料館前の駐車場に停めて、山道の方から向い徒歩で10分しないぐらいで本館につきました。到着は本館2階入口の方に到着します。山道からだと途中、イノシシの罠の柵、自然の動物等に出会う確率が高く遭遇しないか緊張しました。遭遇したのはカエルと蛇でしたが…自然豊かですね。ヤマビルも生息してますのでスカート、半ズボンでは訪問しないことをおすすめします!地層を見学する施設となっていて、館長とかはおらず自由に見学する感じでした。