八洲カントリー、戦略的でスリリングなコース!
八洲カントリークラブの特徴
アップダウンが激しく、戦略的な山岳コースが魅力的です。
ティーショットの狙い方が重要で、プレーヤーにスリルを提供します。
クラブハウスからの景色は美しく、食事も大変好評です。
距離が短めで、フェアウェイは広めです。ドライバーOBしなければ良いスコア期待できます。金額も安く、食事もまずまずで仲間内でやるには良い所だと思います。
比較的に安くプレーできました~!若干短いコースなので初心者の方でも良いスコアが出ると思います。カートもほとんどのコースが乗入れ可なので助かりました。2023/4からタブレットが導入されるみたいで、ますます良いコースになります。早速行ってきました!なんとベスグロ出ました~!また行きたくなるゴルフ場です。
比較的コース幅も広く初心者の私でも楽しくドライバーを振る事ができました。食事では蕎麦に400円の追加料金で食べられるミニ鰻丼が美味しかった。また利用させていただきたいと思います。
アップダウンありトリッキーな山岳コース。FWは広い。飛ばしやはドライバーとウェジのコース。突き抜けてロストがしばしば。見えるところに打つ‥基本。グリーン遅い。いいスコアでます。系列の思い川CCの方が同じ良いなコースですがラフとか整備は良いかな。
楽天GORAでチェックイン出来ます❗️ロッカールーム前で靴を自分のロッカー番号と同じ下駄箱へ。ロッカールームは浴場の脱衣場としても使用するので、服を着たまま浴場の方に行っても着替える場所は有りません。コースは広いので伸び伸びプレー出来ます❗️今回はカートが乗り入れ不可だったのでカート道の反対側に打ち込んだら大変。カートもナビは付いて無いので距離も分かりづらい。これと言ったトリッキーなホールは無いですが打ち下ろしや打ち上げはある。昼食のメニューは少ないですが味は美味しかった。(昼食時間は45分位しか無かった)今回は1組前の組が遅すぎて(のんびりとプレー)前後で3時間以上かかった。巡回もしてないっぽい。
距離はないけれど、アップダウンが激しいコース。フェアウェイも起伏があるので、なかなか難しいライからのshotに苦労しましたが、全体的には難しくないコースでスコアも出しやすいかと。
アップダウンがあるコースでした。距離は全体的に短かった気がします。フェアウェイが広く、ハザードも少なくて優しさを感じました。へたっぴでも楽しめました。昼のつけ麺美味しかったです。施設の古さがちょっと気になりましたが、問題なし。コロナ対策で湯船にお湯がありませんでした。また、練習場(ドライビングレンジ)はあるが、使えませんでした。センターハウス前にパターとアプローチの練習場はありました。
芝が無いティーグランドが数ヶ所あり。12組のコンペで利用しましたが、ナビ付きカートではなく、盛り上がりにかける。
前払いでキャディバッグの積みおろしから全てセルフだった.。コースは、結構アップダウンがあり、ホール間の移動はカートだから良いが、日光のいろは坂並みで遠かった。レストランのメニューが、少ないように感じたがこの料金では仕方ないかも。
名前 |
八洲カントリークラブ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0289-85-1111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

八洲カントリークラブさんのコースは広いけどアップダウンがあってとても戦略的でスリリングな面白いコースですよー⛳️👌ティーショットは吹き流し狙いで飛ばし屋さんはドライバーは使わない方がいいホールがありまーす⛳️✋️でも打ち下ろしのドライバーは当たると最高に気持ちですよー⛳️🙌前の組への打ち込みは充分に気をつけてくださーい⛳️✋️セカンドはカートナビの距離があまり正確じゃないのでちゃんとした距離計があった方が良いかもしれませーん⛳️✋️グリーンはそれなりに傾斜がありますが距離感をちゃんと合わせてくださいねー⛳️👌OBしなければ良いスコアが出まーす⛳️✌️クラブハウス、景色がとてもキレイで接客良く食事も美味しかったのでオススメのゴルフ場でーす⛳️🙋