白川郷の合掌造り、最愛の宿。
合掌乃宿 孫右エ門の特徴
合掌造りの民宿で、白川郷の中心部に位置しています。
ドラマ最愛に登場する実家がある特別な宿です。
畳部屋は広く、囲炉裏での夕食が楽しめます。
豪雪の真冬に泊まりました。人生でこんなに気持ちいい布団で寝たのは初めてと思うくらい、めちゃくちゃ布団が気持ちよかったです。民宿なので、ご飯は広間で宿泊者みんなで食べ、お風呂や洗面所も譲り合って使います。部屋にテレビもありません。不自由かもしれませんが、それが一番の体験・価値です。私も普段はホテルに泊まることが多いですが、是非ここにはまた行きたいと思っています。
無印『ひぐらしのなく頃に』園崎家のゲーム背景で宿の一部が使用されています。夏と冬に宿泊させて頂きました。両の季節とも過ごしやすく、部屋からの風景が風情があってとても好きです。料理は決まった時間に宿泊客が一つの囲炉裏を囲んで食事をします。朴葉味噌でご飯がとても進み、ヤマメがとても美味しかったです。部屋同士は襖で閉まっているだけなので、お隣の会話が聞こえてしまうのは建物の構造上仕方ないかと思います。お風呂は男女で分かれておらず、他のお客が利用中は鍵が掛かっていて利用できないのが不便でしょうか。
年1回の釣楽会の釣り無し旅行で初めて泊まりました。奥様とご主人の2人でキリモリをしておりましたがサービスが行き届いており最高の宿でした、トイレやお風呂もリニューアルされていてとても良かったです。他の部屋は余りいじっていないのも素敵です。又機会が有ったら利用したいと思っています。
白川郷の中心部にある合掌造りの民宿です。白川郷の中にあるので、様々な場所へ歩いて散策する事が出来、とても便利です。客室は縁側付きの古民家らしい居間です。縁側からのどかな風景を眺めながら、ゆったりと過ごす事が出来ます。食事は広間に集まって食べます。魚の塩焼きや飛騨牛のステーキなどが食べられます。味は非常に良く、大満足でした。お風呂もついていますが、さほど大きくはないので、外のお風呂に入りに行く事も出来ます。民宿の鍵は開けっ放しなので、夜間でも出入り自由です。夜の白川郷を散策したり、家の裏の川端に夜風に当たりに行くなど、様々な楽しみ方が出来ます。朝食も美味しかったです。特に卵かけご飯用の卵が薄黄色で優しい味だったのが印象的でした。ちなみにここは、「ひぐらしのなく頃に」の原作ゲームの舞台としても使われている建物です。とても楽しいひと時を過ごす事が出来ました。また白川郷へ来たら泊まりたいと思います。
ドラマ(最愛)の朝宮梨央(吉高由里子)の実家らしい。ドラマ見てなんか見た事あると思いました。2020年8月8日(土)宿泊エアコンありで決めました。やはりお盆の頃はエアコンないと寝れません。合掌造りですがトイレはウォシュレット 洗面台もきれいです。郷土料理も美味しく 気さくで豆まめしく働く女将さん。コロナ対策バッチリの宿です。宿泊人数は半数大広間で間隔をあけて広々食事洗面台はグループ毎に使用場所指定お風呂は白川郷の湯に行ったので入ってません。白川村の補助5000円+go to で半額以下で宿泊できました。緊急事態宣言時でしたが外国人も来日出来ず空いてると思い車で行けるし思い切って行きました。全く人がいなく田舎をのんびり散策できました。しかし孫右衛門は人気宿でおまけに宿泊者半数に制限していたので白川村補助予約開始とともに埋まりました。
TBSドラマ「最愛」で主人公の真田梨央の実家として撮影された合掌造りのお宿です。最愛にはまりすぎて笑、ドラマの最中に初めて白川郷に行きこのお宿に泊まりました。泊まったのは「萌木」という、お宿イチオシの綺麗な瑠璃色の川が望める眺めのいいお部屋でした。(梨央が弟の携帯の動画を観てショックを受けたお部屋です。掛け軸もお部屋の中にかかっているのをドラマでもそのまま使って撮影されていました。)おかみさんも息子さんご夫婦も、すごく優しくあたたかいお人柄で、つかず離れずの心からほっと出来るようなおもてなしをしてくださいます。お食事は、おかみさんが育てたお野菜も使われた滋味豊かな郷土料理でした。(ご飯も美味しくて進みます笑)目の前の囲炉裏で焼いて下さったあまご(だったかな??)は最高に美味しかったです。飛騨の地酒と一緒に頂きました。お部屋には鍵もあり、トイレやお風呂は共有ですが、お掃除が行き届いておりとても綺麗で快適でした。エアコンも業務用の新しいものが完備されています。雪深い冬も寒い思いをしなくてもすむようにとの配慮からだと思われます。とにかく、心からほっこり出来る快適でとてもいいお宿でした。私が行ったのは紅葉の綺麗な時でしたが、田植えの時期もオススメだそうです。ぜひ泊まってみてください。私もまたおかみさんたちに会いに行きたいです。
ご飯が美味しく、量も多い畳部屋は広く、布団はフカフカお風呂は男3人で芋洗いになるくらいですが、気になりませんでした。
見た目:古風で落ち着く内装外装である一方で清掃と手入れが行き届いており、水回りもキレイです。食事:地元の食材が頂けます。とても美味しかった。接客:みなさん気さくに話かけてくれます。一人旅でも楽しい。女将さんはとても愛嬌のある方で元気になりました。丁寧な接客です。コロナ対策:宿泊グループごとに洗面台が別れていたりと、配慮されていました。夜は隣を流れる川の音を聞きながら眠りにつき、縁側ではいつまでも居たくなるようなのどかな風景が楽しめます。廊下に香るお茶の匂いが心地よかったです。また行きたいです。
何年ぶりかで、記念撮影! 実は私の家の屋号(祖父やその先祖)も孫右ェ門なんです(^^)
| 名前 |
合掌乃宿 孫右エ門 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
05769-6-1167 |
| HP | |
| 評価 |
4.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
白川郷へ来たら毎回ここに宿泊します。ふるさとに帰ったような心地よさと、ご飯がとにかく美味しい‼︎お宿です‼︎自家栽培の米や野菜、朴葉味噌など、地元の食材を使い手作りにこだわった郷土料理を囲炉裏を囲みながら食べれます。女将さんも旦那さんもとても気さくな方達で、毎回帰る時は名残惜しく感じます。一生に一度は泊まって欲しい、、、何度でも泊まりたい宿です。また来年行くのを今から楽しみにしてます。