北関東不動尊16番、静寂のひととき。
梅澤山 金蔵院 華蔵寺の特徴
セツブンソウが咲く庭で、静かな時間を過ごせます。
北関東三十六不動尊霊場、梅沢不動尊の第16番札所です。
鶯の鳴き声が響く中、思い出深い御朱印が頂けます。
ご住職が庭仕事の様でご不在でご住職のご家族の方に御朱印のご対応頂きました、どうもありがとうございました。入り口の右側に比較的大きな駐車場が有りますのでそちらに止めるのが無難かと思います。
北関東三十六不動尊霊場の札所。御朱印あり。
北関東三十六不動尊の16 番です。ご住職様から教えて頂いたこと。(私)不動明王は大日如来の化身と言われているけども、大日如来は金剛界・胎蔵界の両界におられます。然らば不動明王は金剛界・胎蔵界どちらの佛様になるのでしょうか?(住職)胎蔵界の佛様になりますよ!(私)では金剛界曼陀羅と胎蔵界曼陀羅の違いがわからないのですが、金剛界曼陀羅はどちらになるのでしょうか?(住職)金剛界曼陀羅は九会曼陀羅とも言い、九つの桝があるものが金剛界曼陀羅になりますよ!(私)と言うことは九会曼陀羅ではなほうの胎蔵曼陀羅の世界の大日如来様の化身が不動明王様と言うことですね‼ 疑問が解けました。※大日如来の仏像は金剛界が智拳印。胎蔵界が法界定印。曼陀羅は金剛界が九会曼陀羅とも言い、他が胎蔵曼陀羅。※不動明王は胎蔵界大日如来の教令輪身。ご住職様に教えて頂いたことで自身の頭の整理が出来ました。 有り難うございます。最初の疑問から、では金剛界大日如来の教令輪身(化身)は誰なのか?調べた答えは愛染明王でした。仏教の教えは深遠なるもの、此れに触れて自分研きをしていきたいな!繰り返しですがご住職様へ、その際は大変有り難うございました。
再訪2019/6/22拝受 今回は掛け軸に御朱印を頂きました!2018/9/8拝受 真言宗智山派。北関東三十六不動尊霊場第16番札所、梅沢不動尊華蔵寺の御朱印を頂きました!
北関東不動尊霊場第16番札所、梅沢不動尊ご住職は草刈りの途中でしたが、手を休めて御朱印を書いてくださいました、、ありがとうございました。
誰もいませんでした。御朱印は、置いてあったので、頂いてきました。古めかしい感じがしました。
静かな所で鶯の鳴き声が心地よかったです❗
北関東不動霊昌16ファンザショー真言宗千山学派梅沢不動(原文)北関東不動霊場 16番札所 真言宗智山派 梅沢不動。
名前 |
梅澤山 金蔵院 華蔵寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0282-31-0124 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

セツブンソウが見たくて伺いました。少し早かったのかチラホラ…梅の花が咲き終わるくらいが見頃でしょうか。静かでキレイなお寺さんです。