嘉多山公園近くの神社で金運掴もう!
山神社の特徴
長坂山の頂上から移転した新しい神社で、吉澤石灰工業が出資した背景があります。
道の崩壊を乗り越え、嘉多山公園の側に位置する落ち着いた場所です。
皆さんの支えで遷座した神社として、多くの人々に親しまれています。
嘉多山公園の東側に、浅間神社があり、そこから、展望台に行くと、また神社があり、そこから西側に降りて来ると、この神社に到着します。今日は、お正月ということもあり、参拝して来ました。
以前は長坂山の頂上から更に獣道みたいな細い参道の先にあった神社だったが、度重なる道の崩壊で行きたくても行けない状況になっていた。有志により嘉多山公園内に移された神社。御祭神は大山祇命。
吉澤石灰工業が殆ど出資し、土地も寄付し、他の石灰会社も付き合って寄付して遷座しました。
嘉多山公園の側にある神社です。小さな小さな神社です。ここから見える紅葉は美しいです。
| 名前 |
山神社 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
小さな小さな神社で金運のご利益を授けて頂ける訳ではありませんが、本殿の彫刻を拝見したくて参拝に。本殿背面の彫刻が「瓢箪に駒」。瓢箪好きの自分には、堪らない彫刻でした。細かく繊細な彫刻ではないのですが、とりあえず満足…かな?(R6年1月28日)