京路戸峠の静かな散歩道。
京路戸峠の特徴
諏訪岳までの丁度よい距離感で楽しめます。
京路戸峠は唐沢橋からのアクセスが便利です。
ベンチが設置されていて休憩に最適です。
丁度よい距離感。
何もありません(笑)
諏訪岳へのみちの下見、上りやすい道でした。峠は、休憩できる椅子、テーブルがあり広々していて、良かったです🎵
峠とありますが、平らです。案内の看板はありますが、京路戸峠の表示は見当たりませんでした。
田沼栃本町の唐沢橋から唐沢山神社を経由して、更に北へ関東ふれあいの道の林道を進み、林道街道の分岐点があるのが京路戸峠になります。南北からくると凹みになってるので峠と言うイメージはありません。休憩できる場所でテーブル、椅子、灰皿が設置してあります。南へ行くと唐沢神社、北へ行くと諏訪岳があります。
京路戸峠ハイキングコース分岐点です。関東ふれあい道で諏訪岳方面、唐沢山方面に行ける。ベンチが有り休憩に最適です。
散歩に来ました。
ベンチがいくつかあります。展望はありません。
ハイキングコース分岐点です❗🌿✨
名前 |
京路戸峠 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

諏訪岳へ30分、唐沢山へ1時間ほど。諏訪岳を越えて公園へ下る道は廃道。