春の桜で楽しむ、トリッキーなゴルフコース。
あさひヶ丘カントリークラブ【PGM】の特徴
アップダウンが多く戦略的に挑める面白いコースです。
バンカーが多くて手強く、プレーヤーを悩ませるホールばかりです。
春には美しい桜が見られ、リラックスして楽しめる環境です。
春は桜がきれいですコースは中上級者向け、接待には合わないかもです。コースナビが最近新しくなりました。よくあるやつです。カート乗り入れができるので、ラウンドがしやすいかもしれません。アプローチ練習場は2つあり芝もしっかり整備されています。緑を感じられるコースです。
グリーン周辺のバンカーが手強いですね。打ち下ろしのティーショットは気持ちが良いです。ランチは石焼酸辣湯春雨スープ?だったかと、熱々で冷えた身体が温まりました。天気が良いと筑波山らしき山が見えます。
たまに使わせていただいてます。まず朝出迎えてくれるスタッフさんの笑顔が素敵です。これだけでも価値のあるゴルフ場です。コースは高低差が結構ありますが標準的な栃木のゴルフ場って感じで、狭すぎることはないくらいで整備も問題ないです。お昼は量が多いです。がっつり食べたい人は嬉しいかもですね。私は米少なめで頼んだりします。カートは乗り入れとクールカートがそれぞれ有料で用意されてました。夏プレイする方は熱中症対策でクールカート割とオススメです。
栃木県にあるPGM運営の丘陵ゴルフコースです。2024年の初ラウンドとして1/1に妻とツーサムで回って来ました。冬の栃木のゴルフ場なのでティグラウンド及びグリーンは凍っていると覚悟していましたが、要らぬ心配で終わりました。コースは富士、筑波、日光の27Hからなり、それぞれ変化のあるコースになっています。コースコンディションも良かったのですが、私にとってFWが狭く、いつも以上にティーショットのプレッシャーを感じつつのプレイでした。ショップにPINGの新モデルG430の試打クラブがあったので前半はG430を借りてプレーしました。東京からのアクセスも良く再訪有りのゴルフ場でした。
初めてラウンドさせて頂きましたよー⛳️✋️こちらのゴルフ場は中級者クラス向けでちょっと難しかったでーす⛳️💦フェアウェイの狭さ、左右OB、アップダウン、ドッグレッグ、グリーン周りの前後左右に待ち構えているバンカーとまったく油断出来ないホールばかりで疲れましたー⛳️😅スタートホールから集中力を高めて戦略的に挑めば良いスコアが出るかもー⛳️😉友人が全ショートホールのOBが特設ティーからプレーイング3はお得だって言ってましたよー⛳️😲接客、ランチ、コースマネジメントは凄く良かったでーす⛳️👍コスパ的にもう少しリーズナブルだったらまた行きたいのですが…⛳️😣
月末の日曜日に初めて伺いました競技の日だったのでスタートが15分おくれましたが競技委員が直後のスタートの私達にお詫びに来てくれましたお昼はレストランのオススメメニューを頂きました。
約10年ぶりで、今回は日光〜富士コースへ周りました アップダウン激しく、距離短い、幅が狭い、グリーンも難しいといったコース設定ですが面白かったです ただ前の組が何度も打ち直されてルールマナー違反、しかも後ろの組もいて、みんなイライラしてたと思う😡食事は、山菜うどんを注文しましたが、お汁がしょっぱくて、麺も少し違和感を感じたので食べ残してしまいました値段的には、3人だったので安かったです2人だと割増+2
戦略性よあるコース。ランチがgood!コスパも良き!
富士コースは、フェアウェイがタイトで、ドライバー並びにセカンドが安定しないとなかなかに苦しむコースです!今回は、グリーン周りのバンカーにも苦戦してしまいました❕筑波コースは、フェアウェイ広く気持ち良くふり抜けます!いつもながらコース・グリーン・食事とも素晴しく🤩また来たいと思わせてくれるゴルフ場です。
名前 |
あさひヶ丘カントリークラブ【PGM】 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0282-23-7181 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

常にOBが両側にグリーン⛳️前にはバンカーが待ち受けているようなトリッキーで面白いコース😌ご飯も美味しかった!