稲岡観音堂巡礼で心癒す。
西場の百観音の特徴
西国、板東、秩父巡礼が揃う百観音のお寺で、宗教心が感じられます。
100体の観音様が鎮座し、訪れる人を魅了する雰囲気があります。
駐車場はないため、アクセスには工夫が必要です。
西国、板東、秩父巡礼合わせて百観音。下段西国、中段板東、上段秩父。下段の西国三十三観音がお寺の名前が分かる観音様が多い。大小山のハイキング道は、お堂から左に害獣よけの柵を外してトラバースするエントリー。
100の観音様、昔の人の宗教心を感じます。大小山の帰りに寄ります。
沢山の観音さまがいらっしゃいます。他の方も書かれてますが駐車場は有りません。
駐車場がありません。
名前 |
西場の百観音 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

お気軽、巡礼できます(近くに、稲岡観音堂と古い石橋ありますので、ついでに寄ってみては。車2台ぐらい停められます。)