博多駅近!
【藁焼き炉端と海鮮】博多海風土 しーふーどの特徴
博多駅筑紫口から歩いて5分の立地で便利です。
新鮮な海鮮料理が揃い、特に刺盛りが500円と大満足!
インスタ映えするサーモン麺とサーモンレアカツが人気です。
博多駅近くの居酒屋。店内はとても賑わっており、人気店なのがすぐに分かりました。店員さんは外国の方もいるので、多分英語などの対応もしてくれると思います。おすすめは玉手箱というお刺身だと言うことなので玉手箱と牛蒡の太刀魚を巻いた巨大なフライ、明太子が入った玉子焼き等を注文しました。どの料理も美味しく、鰹の刺し身はクセがなくとても食べやすい。北海道で食べる鰹のタタキとは何だったのか…。チャーハンとそばめしは大盛りもあり、コスパ◎太刀魚と刺身は絶対食べるべきでしょう。
宿泊ホテルで近くの魚介類おいしいお店はどこですか?と質問して案内していただいた。活気あふれてて、お手頃値段で刺身盛り合わせ。ドライアイスの目を引く料理に思わず写メを。高知県では目にしない割り箸の置き方。思わず店員さんに伺ったところ割り箸の袋取り忘れ防止にって。あーなるほどと思わずうなずきました。ぜひ、おすすめです。
博多で断トツに刺身盛りが安い海鮮居酒屋に行ってきました✨ほんと安くて驚きました‼️🍴 海風土(シーフード)🍴もうね楽しくて美味しくて最高の居酒屋さんでした〜😊博多駅筑紫口より歩いて5分駅近でとても便利活気あふれてて提供スピードが驚くほど早くて店員さんも感じが良くて👍名物は100%原価100%の注文率の絶対看板メニューお刺身盛りの「海の玉手箱」550円なんと24切れも入って550円🙌これは注文必須です✨それにそれに♪サーモン好きさんにはたまらない期間限定サーモンフェアはエンタメ要素満載でクスッと笑えて顔が緩みっぱなし😂─────────────今回頂いたのは👇・海の玉手箱 550円〜・サーモンメリーゴーランド 1,380円・サーモンレアカツ 1,780円・サーモングミ 780円・サーモン麺アヒージョ 880円・お魚ジェラート 580円・海鮮皿うドーン 890円・とんでもないトンカツ 3,480円海の玉手箱はね私が注文したのは赤身を大トロに変えた赤身&大トロのハーフ&ハーフ 880円大トロが入ってて880円は🉐とても新鮮で美味しかった〜熱々オイルソースにひたしていただくサーモン麺アヒージョもボリューム満点自分で混ぜる特製タルタルソース付きのサーモンレアカツは大好きなイクラも乗ってて見た瞬間に目が輝いた👏笑サーモンメリーゴーランドはその名の通りサーモンが回ってて笑った〜😂忘れちゃいけない!とんでもないトンカツはその名の通りとんでもなかった笑駅近でカウンター席、テーブル席、掘りごたつ席などあるので色んなシーンに活躍しそう人気店なので是非予約して行ってみてね😊ご馳走様でした🙏
何度もお店に食べに行ってますが、いつもお客さんでいっぱいです。安くて美味しいですから仕方ないですね。それくらいの人気店です。海外からの観光客の方も多いです。行く時間帯を考えて、混み合う時間帯ならば前日までに予約をしておいた方が良いですね。(テレビでもよく取材を受けているので、タイミングによっては予約取れないこともあるので、ご注意を!)海外からの観光客の方向けに多言語のメニューもあります。
木曜の17時過ぎに伺いましたが店内はかなり賑わっています。駅からも近いので行きやすいかな?名物の刺し盛りと生ビールをお願いしました。刺し盛りは中トロ入りでお願いしました。突き出し、生ビール、刺し盛りと立て続けに到着。刺し盛りは人気なようで、ほとんどのお客さんが頼まれている感じです。かなりのお得感、スーパーでもこの値段で提供できないと思います。少し小さめに切られていますが、つまむにはちょうど良い大きさです。ただ、中トロは極小でした・・・(笑)付きだしの筍とごぼうのサラダも酸味の効いたマヨネーズで美味しかったです。生ビールを2杯飲んで、他もたべたいなぁと思いメニューを眺めていましたが、「これ!」といったものが見当たらず。もつ鍋を食べようと思いましたが、このお店で食べるなら近くの有名店で頂こうと、早々にお勘定しました。1人でも快く受け入れて頂き、インバウンドのお客さんも含めほとんどのお客さんが予約されてきているようでした。
Instagramで「サーモン麺」「サーモンレアカツ」の投稿を見て気になって仕方がなかったお店です!◆サーモン麺1380円長さ50センチほどあるような長さをめんつゆにつけて、それこそ、そうめんのように啜っていただきます!刺身を啜るという特別な体験ができました!提供は、氷の上に卵黄とサーモンが乗っていて、卵黄が崩れると氷に全部溶けてしまいますので、お皿への早めの救出が必要です。◆サーモンレアカツ1580円レアというかほぼ生でした。外側カリカリに揚げられていて、生のサーモンとイクラのコラボレーションおいしかったです!別添えの調味料はタルタルソースでもなく、「混ぜてお召し上がりください」と提供された不思議な調味料。匂いを嗅ぐと酢味噌のような匂いがするソースとしば漬けと揚げ卵?でしょうか。タルタルソースとは違う和風味噌ソースの完成です。酢味噌はどうかと思いましたが、これが意外とマッチしていておいしかったです!◆明太卵焼き980円高いかなと思いましたがボリュームもそこそこありました。明太子を海苔で一巻きし、それがだし巻き卵で、巻き焼かれています。◆とうもろこしの天ぷら680円北海道産のとうもろこしと書いてありました。とても身が暑くて美味しかったです。ごま塩が、調味料としてそれであって良いアクセントになっていました。まだまだ気になるメニューはたくさんありましたが、席が2時間制ということでお会計を求められました。次から次にお客さんが来ている人気のお店なので仕方がないと思います。でもこれだけ人気なのにものすごく料理の提供が早くてびっくりしました。ゆっくりとくつろぎたい人には向きませんが、ダイナミックに盛られた料理や50センチの牛蒡巻きタワー盛りなどインスタ映えしたり、ダイナミックな料理が好きな人にはオススメです。
博多駅の筑紫口側にある海鮮系が中心の居酒屋、海風土(シーフード)。隣は、緑の看板で焼き鳥メインの風土(ふうど)。たまに間違って入ってしまいます。ここの売りは、何と言っても550円で提供される海の玉手箱。刺身が五種類+α入っていてこの値段、しかも、どれも新鮮でとても美味しいです。普通、こういうのって、一席一品限定とかだと思うのですが、これ何度でも注文出来るのが凄いところです。他の料理も美味しく、炉端焼きやもも焼きなんかもあり、豊富なメニューに満足出来ます。ドリンクの値段は普通で、平均500円くらいで何でも飲めると思います。〆には、博多豚骨そば飯がオススメです。味が濃く、このチャーハンに混ざった麺がとても美味いです。気付いたら、ペロッと食べることが出来ます。どのメニューも全体的に美味しいので、博多駅筑紫口に来たら、いつも候補に入るお店の一つです。
インスタ映え\u0026おいしい食べログで予約していきました。博多駅から10分程度です。呼子のイカがプリプリで凄く美味しかったです。その他、明太卵焼きや刺身盛り合わせ、サーモンフェアやっていたので、サーモンそうめんとサーモンレアカツ等を注文しました。どれも美味しかったですし、インスタ映えやTiktok映え間違いなしです。支払いはPaypay払いできました!
今回食べたものお通し(冷たいミートボール3つ)440円海の玉手箱中トロ入り880円ブリカマ380円日本酒2合1150円合計3290円玉手箱は、一番推してるものなので注文!スーパーで買った方が美味しいです鮮度がいいとか他の人は書かれてますが、私はそう感じませんでした。あぶらも乗っていないし、旨みもなく、味がしない、水で洗った?という感じでした…。ブリカマも脂がのっていない🥲パサパサしてる…焼きすぎ??(他のものは基本的に価格設定高いです)店員さんの対応はとてもいいです🫶
| 名前 |
【藁焼き炉端と海鮮】博多海風土 しーふーど |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
092-433-4210 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 17:00~0:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
〒812-0013 福岡県福岡市博多区博多駅東2丁目4−17 第6岡部ビル 1F |
周辺のオススメ
コスパ最高。この価格、この内容の刺盛は他ではなかなか出会えない。今回サービスの甘鯛の松かさ焼きも鱗がパリパリで美味しかった。