白鳥舞う多々良沼で散策を!
多々良沼公園の特徴
夕日が美しい多々良沼で、平日の夕方の訪問が特におすすめです。
冬には白鳥や鴨が見られ、新緑や花が楽しめる四季折々の景観が魅力です。
整備された遊歩道を一周約6kmの散策やジョギングが可能な自然豊かな公園です。
白鳥を見に、2月に行きました。とても広い公園です。そして、とてもカモが多かった笑14時くらい伺ったとき、餌付けをしてらっしゃって、たくさんの鳥たち(ほとんどカモ笑)が手の届く距離に集まってました。館林美術館の近くです。写真は、多々良沼公園の、ガバ沼エリアです。写真奥の池にいるのが白鳥さんです。
多々良沼の外周は5.67kmで、各地点に駐車場とトイレが設置されており、ウォーキングに良い公園です。沼の真ん中には浮島弁財天があります。公園の入り口には昔鶉古城があったそうで、その城跡と堀切が残っています。公園内の芝生が広く、お弁当を持ってお散歩も良いと思います。外周はウォーキングやトレランに適しているかと思います。冬には白鳥が渡っています。運が良ければすごく近くで見れるかもしれません。
一周、散策しました。落ち着いた雰囲気で、ゆったりと、木漏れ日を浴びながら、歩きました。心地よかったです。ハクチョウや、カワセミに目を奪われました。豊かな自然が保全されていて、いこいの場としても、環境学習の場としても、価値のある「里沼」なのだな、と思いました。また行きたい。
夕日が綺麗な所です。視界が広くて遠くに落ちていく太陽が見られます。オススメです。
平日の夕方に夕焼け空を見に訪れます。冬は風強いとあんまりいられないかな?トイレは綺麗ですよ、トイレ休憩にもどうぞ。
野鳥が多くいるとの事できてみましたが、予想以上に鳥の鳴き声を聞くことができました。多くの人が散歩やランニングを楽しんでおり、とても過ごしやすい楽しめる公園だと思います。今度は白鳥のシーズンに来たいと思います。
沼で冬には白鳥が見られ、春には林で新緑や季節の花がさき、鳥のさえずりも聴かれ、散歩してもジョギングしてもとても気持ちの良い公園です。
一周5、6km歩きました。白鳥は少なく6羽しか見当たりません。帰ってしまったのでしょうか。散歩している人は多く、すれ違う人もたくさんいました。出発点に着く頃には足も重く疲れました。森の中からウグイスの鳴き声がして散歩中の人々感激です。上手く鳴けず、何度も練習中みたいで応援したくなります。
冬は、白鳥や鴨達の楽園となる多々良沼!沢山の渡り鳥が越冬してる。沼の周りは舗装された遊歩道があって、のんびり散歩を楽しめるよ!駐車場は沼の周りに点在してるから、どこかに停められる。犬🐶の散歩にもいいよ!
名前 |
多々良沼公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0276-56-9978 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

犬と散歩しに行きました。お天気もよくてのんびり癒されました。