遊具が充実!
みかも山公園わんぱく広場の特徴
ふわふわドームで子供たちが大喜びし、楽しい時間を過ごせます。
すり鉢状の遊び場が新しくなり、安全に遊べる環境が整っています。
展望台からの景色は素晴らしく、紅葉狩りも楽しめる理想的なスポットです。
駐車場からわんぱく広場まで10分くらい歩きました。山道や坂道があるので良い運動になります。山の中で遊具もたくさんあり楽しくとても気持ちいい公園です。
東京から遊びにきました。遊ぶところはすべて無料なので地元の方がうらやましい。駐車場から徒歩20分くらいでしょうか…かなり斜面を登っていきます。フラワートレインという乗り物があり、わんぱく広場まで有料で乗れます。大人700円ですが、1日乗り放題なので乗ることをお勧めします(片道だと思って高いから乗らなかったですが、ちゃんと見ておけば良かった)わんぱく広場はとび跳ねる遊具、滑り台、ターザンロープと楽しめます。隣接してロングコースター(長い滑り台)もあるので十分楽しめます。※ただし、服にもよりますが滑らない…自販機や売店もあり、トイレもあるので長く遊べるでしょう。ロングコースター側から、山道の階段を登っていく冒険砦へのコースはかなり険しい道のりとなります。小さいお子さまとはオススメしません。他のコースで行ってみてください。
新しい大型遊具が導入されたと聞いて、朝早い時間を狙って出発🚗³₃😀🧒8時半開門で、南口駐車場に到着🏠‼️駐車場からわんぱく公園まで、勾配のなかなかキツイS字道路を徒歩で約20分……( ºωº )チーン… 2歳児を連れて行ったので、抱っこしながら徒歩(;´д`) 幼児連れの方は特に、 軽いハイキングの格好がベターです⛰️🌳👟到着した段階で、疲労が(*´д`*)ハァハァ...///園内はトレイン電車🚋💨が走っていますので、時間調べて行く事をオススメします。φ(..)カキカキ大型遊具は新しくて、色々遊べる場所ですねヽ(*´∀`)ノ🍀🍀
子供とふわふわドーム目当てで来ました平日ゆっくり過ごせました。遊具があるところまでは、徒歩(登山コース10分程度)かトレインバス(4~5分程度)があります。地元の方は登山気分で散歩してます秋の行楽シーズンは紅葉の景色が楽しめました。喫煙所はわんぱく広場とトレインバス停トイレの並びにあります。子供はトレインバスと遊具を楽しんでました。帰りは近くの道の駅みかもで休憩とって帰りました。のどかな時間を過ごせて幸せでした。
子供連れでお弁当食べて半日以上遊んでいられます。遊具は豊富だしトランポリンの小山が楽しめます。ただし、歩いて行くととんでもないのでフラワートレインに乗るしかないですね。大人往復550円です。3歳以下無料。入園料だと思えば安いかと(笑)
広い遊び場では無いですけど、幼児には有難い場所。長時間は飽きますが、1時間半くらいは持つかと。ここに来るのに有料の乗り物を使うのが、やや出費ですが、乗り物自体も子供にはちょっと楽しいかもです。移動の乗り物はチケット買うと1日乗り放題です。
コロナですが、思いっきり遊べる公園は暑くても楽しめました!駐車場は無料で、上までは専用バスがいたのでチケットを買って乗りました!急勾配を上がるので歩かず正解でした!山頂でアスレチック、ブランコ、靴を脱いでできるトランポリン。バスから反対側の山の方には長い滑り台があります!疲れたら公園を下りた道の駅でアイスを食べて最高に満喫できました!わざわざ行った甲斐はあります!
山を登ったところに公園があって、遊具がすごく充実してます。ただし、アクセスがしづらく、列車型の小型バスに乗らないと小さい子供は体力的にしんどいかもしれません。料金は子供350円、大人500円?くらいで、1日乗れます。歩いて公園まで行きたい人は、南口駐車場から入ることをお勧めします。東口駐車場からはとても遠いです。東口からだと、おそらく30分以上歩くことになると思います。
一歳と三歳の子供と一緒に休日に行きました。ふもとの駐車場から公園までは15分〜20分かけて登る必要があります。20分〜30分?に1本、バスが出てますが、運賃が大人550円、三歳から350円で一日、と利用頻度によっては高めに感じました。乗れるグループ数も限られてるので並ばないとスムーズに乗れないです。遊具は三歳からなので一歳の子にはかなり物足りないです。三歳の子には若干レベル高めです。
| 名前 |
みかも山公園わんぱく広場 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0282-55-7272 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
子供たちが遊べる小さな遊具から大きな遊具があります。トランポリンみたいな遊具は、子供が楽しそうですが子供同士がぶつかったりしそうなので、よく回りをみてあげないとですね。