西洋の城から眺める絶景。
富士見台の特徴
石造りの見晴らし台から関東平野と日光方面の美しい眺望が楽しめます。
空気の澄んだ日には、富士山や男体山の素晴らしい景色が広がります。
登った先にあるコンクリート製のスポットからは、迫力ある景観を体感できます。
訪れた時は雪混じりの雨の天気で真っ白でしたが、本当はいい景色が見れたのだと思います。天気の良い時にまた来たいと思います。三毳山に訪れたら立ち寄ってほしい場所です。
往復、日ごろ運動不足な体にはなかなかこたえましたが、眺望は素晴らしいです!ぜひがんばってこちらまで足を伸ばしてみてくっさい!
三毳山の稜線を歩いていると唐突に現れる砦です。ヨーロッパの砦を思わせるようなフォルムですが、使われている石は岩船石です。三毳山の地盤を形成するチャート質の岩塊と異なりますが、雰囲気はいかにも隠し砦という感じです。一階はがらんどうで屋上の展望台は東から南にかけて展望が開けており、天気の良い日は遠くに富士山を望む事ができます。
岩船石で出来た西洋の城見たいな展望台で、南側方面の展望が最高です。富士見台の名があるので、富士山が見える方向の案内板があります。北側の展望もあります。
いつでも気軽に、この場所から美しい景色を眺めることが出来ます。
2月下旬に訪問。8:30にみかも山公園の駐車場に車を停めてひたすら上り坂を登ること約30分。古風な建物の階段を登ると360度ぐるりと一周景色を見渡せる。南は東京スカイツリー、富士山、新宿副都心、秩父連山。西は榛名山、浅間山赤城山。北は男体山や日光の山々など。ここから見える富士山は、関東の富士見100景にも選ばれる程、綺麗に見える。脚力に自信がない人は、南口の駐車場よりフラワートレインが出ているので、途中のわんぱく広場まで運んでくれます。有料です。
立派な石造りの見晴らし台です。
眺望は最高でした。
紅葉がキレイ。みかも山。
| 名前 |
富士見台 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[日月火水木金土] 24時間営業 |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
駐車場から登ると運動不足の人には結構キツイ。でも景色良いし気持ちが良い。涼しい時オススメ。