三毳山下の美味しい蕎麦!
そば処円仁庵の特徴
地元の方々に愛される、混雑する人気のそば処です。
岩舟町下津原の隠れた名店、野菜天ぷらの美味しさが評判です。
とちぎ花センターの向かいに位置し、アクセスも良好な蕎麦屋です。
三毳山下の「そば処円仁庵」。ここの大根蕎麦が美味しいので、思い出して食べたくなると行きます。蕎麦は人それぞれ固さや長さや太さや噛み応えや香りに好みがあるが、私は、蕎麦も、蕎麦つゆも、蕎麦や、大根の長さや、固さや、しんなり度も好み。キス天やえび天や野菜天や舞茸天も美味しい。この日はサックリふわふわの「キス天」。ヒレやシッポまで食べられる。お隣に「いわふねフルーツパーク」もあって、フルーツや野菜が並び、食後にカフェのソフトクリーム等も食べたり出来るし、「三毳山」にも「栃木花センター」の植物園(有料)にも近いので食後の散歩がてらに周るのも良い。ぶどう団地にも近い。この日は蕎麦の後「花センター」のカフェでいちごかき氷とところてん。花センター脇での山には「マムシ注意」の看板が!三毳山側の駐車場の百日紅(サルスベリ)が満開でした。
岩船フルーツパークに来るたび人が並んでる蕎麦屋さんと思って、入れずにいましたがやっと体験。到着が遅かったのでご飯物は終わってました😢もりそば野菜天を頼みました。さほど待たずに出てきて蕎麦も天婦羅も美味しく頂きましたー。近くに行ったときはまた行きたい!今度は円仁セット試したいです。
そばは、細めですが風味も良く、美味しいです。大根そばとかもとても魅力的ですが、かき揚げ丼とのセット+舞茸天にハマりました。家族向けの5合打ちそば(デカイざるにドーンと出でくる)のも見た目凄いですが、4人家族でサラッと行けました。道の駅みかもから車で5分程なので、時間が合えば是非食べてみてください。
地元のおばさま達が働いていらっしゃる暖かい雰囲気のお蕎麦屋さんです。蕎麦は、可もなく不可もなしですが、カレーのつけ汁が懐かしくも美味いです😆
平日のお昼に利用しました繁盛しているようで、混んでいました。お蕎麦美味しいです。盛りもよいです。
昔のお姉さん4人ピンクの服でドタバタしてた野菜天そば1,000円 かき揚げ人参かき揚げなど 少し少なめ、大盛りのが良いかもです!
いつも混んでる人気店なので、並ぶのが嫌でいつも素通りしていましたが、たまたま空席があったので立ち寄りました。もりそばと野菜天ぷらのセットにしましたが、天ぷらはサクサクですごく美味しかったです。特ににんじんのかき揚げは食べたことがなかったので、食べることができてよかったです。肝心のそばは、お客さんの多くが高齢な方ということもあるのか、かなり柔らかめでほんのり甘い感じ。おつゆはかつおがちょっと強い感じでした。店内はテーブルと畳敷の小上がりの席があり、思っていたより広かったです。お茶・水はセルフサービス。
とても美味しいコスパの良いお蕎麦屋さんでした。つゆの味で好みが出ると思います。
佐野方面へ出かける時に時々寄ります。平日でも昼時は満席で次から次にお客さんがやって来てました。今日は団体さんが午前中に入ったとかで、1時前なのにランチのご飯ものが売り切れということで「じゃ、いいや」と帰って行く方もいました。地元のお母さんたちが打つ蕎麦は美味しいです。特に鰹だしがきいたつゆが私好みです。野菜天婦羅もサクサクで美味しかった。
| 名前 |
そば処円仁庵 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0282-55-7760 |
| 営業時間 |
[火水木金土日] 11:00~15:00 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
地元の方々が食べに行きます。100%地元生産地粉を使ったこしのある喉越しよい素朴なそば。親せきの家で食べる美味しい蕎麦のイメージ。たまに食べたくなりますよね。