博多の皿うどん、絶品体験!
元祖 ぴかいち 博多本店の特徴
博多駅から徒歩5分に位置する、老舗の皿うどん専門店です。
自家製の中太麺と豊富な具材が絶妙に絡む、味わい深い皿うどんが特徴です。
ランチタイムには長い行列ができる、博多で有名な人気の中華料理店です。
博多の皿うどん!魚介の風味もあり、コクがあって美味しかったです。皿うどんも大変美味しかったですが何より美味しかったのがランチ限定のじゃこ飯!最初見た時は普通の炊き込みご飯かと思ったらとんでもない!シソのような香りがして激ウマでした!!マジでレシピを知りたいくらい笑ご馳走さまでした!
老舗のお店で食べるちゃんぽんは味わい深いですね!台風の最中、気合いで足を運んだ思い出のお店です。笑具材どっしりなちゃんぽんは東京ではあまり出会えないかも?そこまでパンチが強いわけではなく、味がマイルドなのでお酢を足したらとても合いました!好みで足して食べるのがグッドですね。ご馳走様でした。
博多駅近くにある博多皿うどんで有名なお店。知人に紹介され16時過ぎに行って見ました。店内は数名でした。博多皿うどんですが、長崎の皿うどんを想像していたら全く別物でした。もっちりした麺に野菜とエビ、アサリ、竹輪を炒めた具材が盛られた中華焼きそばに近いような感じでした。辛子高菜を混ぜながら食べると病みつきになります。
噂通りの人気店開店10分も経たずに満席今日は平日の10:30なんやけどね博多皿うどん並皿¥900と焼飯¥800を注文先ずは皿うどんから他店の皿うどんの麺とは違って太い長さ20cmくらいのちぢれ麺啜る麺じゃなく、噛みしめる?麺食感はもちもち味はそこそこ濃いのに全然塩辛くない美味い失敗した………大皿にしとくんやったもっと喰いたい次は焼飯シンプルな具材にシンプルな醤油ベースの味付け全然、醤油辛くないから飽きずに毎日でも食べられそうコレも美味かった満足人気の辛子高菜は結構辛いから気をつけてね。
JR九州 博多駅博多口より徒歩5分程にある、中華料理屋の【元祖ぴかいち 本店】創業は1977年で初代が引退した今でも2代目がその味を守ってます。ここの名物といえば、博多名物としても有名?な皿うどんとチャンポンです。今回は皿うどんとミニチャーハンを注文しました。某有名チェーンなどのパリパリした皿うどんではなく、自家製麺を使った焼きうどんに近いイメージの皿うどんになってます。麺はモチモチで美味しいし海鮮もたっぷり入ってますよ。まずはそのまま食べつつ、味変で自家製辛子高菜入れてみたり、自家製酢醤油やお酢・ウスターソースをかけて食べるのもいいでしょー!チャーハンもパラパラ系で美味しかった〜。チャンポンを頼む常連?の方も多かったので今度はチャンポン食べてみたいなと。
博多で皿うどんと言われたら、必ずオススメにあがってくるお店です。その皿うどんは麺がしっかりあさり含めた出汁を吸ってかなりコクがあります。味変で酢やウスターソースもありましたが、私はそのままで辛子高菜といっしょに食べるのがお気に入りです。ミニ麻婆丼は山椒?が効いていますが、そこまで辛くなくペロリでした。
博多滞在期間は、いつもいつも短くて、食べたい物がたくさんたくさんあるのに・・・選択しなくてはなりません。その中で、外せない1件がこちら、ぴかいちさん。通い初めて10年くらい。コロナでここ数年伺ってなかったですが、久々に行ったら変わらずの味に感動です😊オープンが10時30分からなので、朝飯昼飯の感覚で頂いてます。食べてから新幹線に乗り込んで帰るというのが毎度のパターン😊皿うどんの美味さは、行って召し上がらないとわかりません。是非ぜひ、ご自身の舌で味わい尽くして見て下さい。滋味ぶかい味わいに悶絶😍
いつも行列の人気店。今回は土曜日の閉店間際に行きました。閉店間際でいつもの賑わいが嘘のようにガラガラ。ラッキー!!皿うどん大盛り(850円+150円)と半チャーハン(350円)を注文しました。まず半チャーハンが出てきました。程よい味付け、うまし。チャーハンが半分なくなったぐらいで、皿うどん大盛りが到着。皿うどんは濃厚な深い味付け、これまたうまし。そして残ったチャーハンを食べましたが、皿うどんの濃厚さに白飯かと間違うほどチャーハンの味がしなくなりましたw一緒に食べる方は先にチャーハンを完食することをオススメします。皿うどん大盛りだったので満腹になりました。いつ来てもおいしいぴかいち。今日もごちそうさまでした。
こちらの名物は自家製麺を用いた博多皿うどん。1977年の創業以来地元民に愛される名店です。■メニュー博多皿うどんのほかチャンポンや坦々麺も人気なようです。■博多皿うどん野菜多めが嬉しい。こだわりの自家製麺は硬めでモチモチ。ラーメンでいう固麺が好きな福岡県民に合わせているのかもしれません。トッピング方法についての指南書あり。すべてのパターンを試しましたが、黄金比でブレンドした特製の自家製酢醤油が気に入りました。イチオシしているだけあります。一気にさっぱりした味わいに変化するので後半にお勧めです。■半チャーハン中華料理屋らしく、シンプルでしっとりとしたチャーハン。上品な味わいの中にジャンクさもあって何度でも食べたくなる味です。■まとめ博多といえばラーメンですが、皿うどんにトライするのもありです。博多駅からも徒歩圏内。平日昼間はサラリーマンで賑わっております。時間をずらして14時頃訪問するのが良いかと思います。
| 名前 |
元祖 ぴかいち 博多本店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
092-441-3611 |
| 営業時間 |
[月火水木金土] 10:30~18:30 [日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
まりも本店の皿うどんを食べた後に来ました。12時頃はサラリーマンが列を作っているので入りづらかったのですが、13時半からは空いていました。14時から半炒飯セット(+350円)を頼めるので、行くなら14時からが良いでしょう。皿うどんは並(900円)、中(1,000円)、大(1,100円)がありました。皿うどんは、まりものようなコテっとした味と違い、中華らしいコッテリスープと絡んでいて青菜のサッパリした感じでした。具材はアサリやホタテなどがあって食べ応えありました。味変が色々できるので、せっかくなら中皿で味を変えながら食べたら楽しめますよ。私のお気に入りは高菜を添えた食べ方です。まりもより食べやすい味付けなので、個人的にはこちらの皿うどんが福岡で一番好きです。ラーメンやチャンポンもありましたが、殆どの方がチャンポンか皿うどんを頼んでいました。次はチャンポンにチャレンジしてみます。