安くてのんびり、山の後に!
岩舟健康福祉センター「CITY & SPA 遊楽々館」の特徴
大人310円、小学生からは100円とお得な入浴料です。
清潔さが保たれた内風呂とミストサウナが魅力的です。
自動販売機や持ち込み自由な飲食施設で楽しめます。
情報では8時半オープンとの事で来ましたが、入浴施設は10時からの様です。駐車場は広いです。沸かし湯なのかな?泡風呂と大風呂、ミストサウナがありました。価格が驚きの310円です。近くを通ったら、また寄りたいと思います。
天気が悪く、肌寒い平日に訪問しました。入浴料は安価で風呂は空いていて、利用する立場としてはとても良いです。入浴後の休憩スペースも広々、のんびりと過ごせます。敷地が広いので駐車場は十分です。
周辺の山を登山後に寄りました。310円と破格。温泉ではないが、施設は新しく、ゆったりできる。Google Mapでの道案内は裏門に到着するので、入れず注意。
スタッフの方々が丁寧でした。館内、浴場ともに清掃が行き届いており、気持ち良く利用できました。
65歳以上は210円に驚き桃の木☺💦今月65歳になったばかりで初の割引に嬉しいやら哀しいやら・・飲食は持ち込み自由とのことで車に戻ってカップラーメンを持ち込むもお湯は使用中止になってました(汗)電子レンジを見掛けましたが使用可能かは不明です。ほぼ地元の年配の人ばかりで、休憩室では皆さん弁当を広げてくつろいでいました。
大人310円で入れて小学生からは100円とお安いです内風呂2つにミストサウナがあります温泉じゃないですがこのお安さは有り難いですオムツが取れてない子は入れないようなので注意です。
お風呂を利用。入浴料金は310円、誰でも利用出来ます。温泉では無いけれど「光明石」を使っているとの事。良く温まりました。建物に入ったら右手に進むとお風呂のある入口。自販機でチケットを買ったら、入口右手にカギ付の靴箱が有りますが、土足厳禁の境目はカーペットの有無のみ、フラットなので注意が必要です。入口左手に受付があるので、チケットを渡します。中に入ると100円リターン式のロッカー。かけ湯は無いので、身体を洗ってからお風呂に浸かります。洗い場は11。シャワーは押しボタンタイプではないので使いたいだけ使えます。内風呂は2つ、うち1つはバイブラ風呂。ミストサウナは使えませんでした。外風呂は有りません。利用される方は大事に使用されているようです。手が届く部分については良く清掃されています。
■2月上旬の土曜日、夕方に利用・入浴料 一般310円、65歳以上・中高生210円、小学生100円・内風呂のみ(大浴槽、バイブラ風呂)・ミストサウナはコロナで休止中・ご高齢の方が多く、和気あいあいとした感じ。・310円で大きな風呂に入れて満足。・282号線で向かっていたが、ナビが手前で裏道を案内し、激狭な農道を走ることになった。282号線から直接駐車場へ入れる。ただし、駐車場は暗い。
温泉ではないですが、ジャグジーやミストサウナがあり‥ 今はコロナ禍で入れませんが❗ のんびりはいれる入浴施設です。また、3時間毎に1時間清掃時間もあり清潔です。施設はサッカー場や野球広大な公園の中にあり、散策、散歩、運動しながら汗を流したあと入浴もいいでしょう。大人は310円です。また館内は、大広間やカラオケ設備、また有料ですがジムもあり、こちらはけっこう本格的です。営業時間は午前10時から午後8時、毎週水曜日がお休み、年末は30日まで、年明けは5日木曜日からです?尚、館内利用者はマスクをお忘れなく。
名前 |
岩舟健康福祉センター「CITY & SPA 遊楽々館」 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0282-54-3331 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

大明神山から下山後、バス待ちで利用。ロビーが暖かく、ソファーがあり、快適に過ごせました。次回は、お風呂を利用したいです。