西中洲で味わう高級鯛茶漬け。
しらに田の特徴
ミシュラン1つ星の実力、こだわりの和食を楽しめます。
鯛茶漬けが絶品で、食べ応えを感じられるお店です。
那珂川を眺めながら、落ち着いた個室で食事ができます。
ランチで訪問しました。あまりにも美味しかったので日本に住んで和食を食べられて本当に幸せだと思いました。味もサービスも雰囲気も全て最高でした。次回、福岡に訪ねる際にもまた是非。
ミシュラン掲載店とのことで行きました。美味しかったのですが、料理の内容は特別感動はしませんでした。ただこちらのご飯は今まで食べたご飯の中でかなり上位!美味しかったです!余った分はおにぎりにして持ち帰りましたがとても美味しく子どもたちがペロッと食べました。立地が良いので場所代かなと思いました。
ランチ利用。数年前にディナーで何度か行きました。わたしの好みが変わったのかあまり感動はありませんでした(\u003e_\u003c)
ランチコースで来店。とても有意義な時間を過ごせます焼き豆腐と土鍋で来るご飯がもう!絶品。トイレが凄く分かりずらいのですが丁寧に案内してくださいました。食後のアイスが甘すぎず苦手な抹茶もここのは美味しく、小豆も程よい甘さ食べられたので最後まで美味しく良かったです。
はじめておうかがいしました。焼き胡麻豆腐。表面カリカリ。中はぷるぷる。鯛蕪。蕪はすばらしい食感。鯛は脂乗り美味しい。今日一番の香箱ガニ。玉子美味しい。夕方仕入れ店員全員で処理したそうです。とても新鮮で、酢要らない。はまぐり真薯。追い出しの効いた美味しい出汁。今旬の寒鰆。これは辛子醤油。穴子天ぷらと自家製蕎麦。蕎麦ノ香り高い。鹿児島の牛肉のグリルのサンド。トリフがけ。雉と里芋煮。少し甘め。これにはドイツのピノ・ノワール。ご飯はシャキシャキ。寒鰆の塩焼きと自家製ぬか漬け。あと胡麻鯛茶漬け。デザートは紅玉の焼き。酸味あり美味しい。全体的にはいい素材を丁寧に仕上げてあります。非の打ち所がないお料理。美味しくいただきました。またおうかがいいたします。ごちそうさまでした。
高級な雰囲気でスタッフの方も丁寧な接客です✨料理も一品一品、見た目も楽しく美味しい✨個室でゆっくりできます✨
美味しいのは当たり前で、本当に美味しかったです!説明もしっかりしていただいてワクワク楽しくいただきました。
ランチで訪問。佐賀ご出身の大将で、ミシュランの星つき、西中洲の名店。佐賀、福岡の日本酒中心にオーダーしてみたけど、料理も一品一品凄く美味しかった。大満足でした。今度は夜にいきたい。
秋に初めて伺いました。最初に必ずお出ししてるという焼き胡麻豆腐外側はカリッと。中はとろーりクセになる美味しさ最後のデザートまで、一つ一つのお料理が丁寧で美しく、お出汁が最高でした!日本酒が進みます(笑11月には松茸三昧12月には蟹三昧ヒレステーキのサンドイッチには山盛りのトリュフ毎回新鮮な感動!また次回が楽しみです。
| 名前 |
しらに田 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
092-725-7336 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 11:30~14:00,17:30~22:30 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ミーティング後にランチで伺いました。カウンターの目の前で、包丁さばきを堪能しました。料理の細部へのこだわりが体感できます💫最初から最後まで満足の懐石ランチでした😊今度は、夜に行きます‼️