間々田八幡宮と桜の調和。
間々田八幡公園の特徴
日光街道の一の鳥居から住宅街を抜け、公園へ楽々アクセスできると好評です。
日光街道の一の鳥居より住宅街を抜ければ公園入口で駐車場は右回りよりも左回りがお勧めで用水路脇の駐車場に到着、隣接地は公園だがここも地域の憩いの場所でのんびり出来ますね、階段を登り時期的に七五三の看板に赤と紫の和傘がお出迎えだが、社務所前の太鼓橋を渡ってからビシビシと感じますね!て気にしないで拝礼。ご朱印は書き置きを引き出て、お気持ちを箱庭入れて下さいね(料金表示あり)、社務所のお婆ちゃんとのお話しも楽しいですね、合掌。
新しい綺麗な遊具ができていました★4歳くらいから遊べる遊具かと思います。公園の方に駐車場も10台ほどあります。公園に止めれないときは、八幡宮の方の駐車場に停めて徒歩5分くらいの距離で、綺麗な道なので歩けます。八幡宮にお参りしたり、鯉とカモの餌やりも楽しめます。気軽に神社に子どもと来られるので好きな神社です^_^お手洗いも比較的近くにあります^_^
小山観光なら行くべきパワースポット!観光客も少なく、ゆっくりとした時間が流れていてリフレッシュできます。小山に行ったなら寄るべきスポットですね〜鯉の餌ガチャがあったり、夫婦杉や厳島神社、八龍神社と見所満載!
いつ行っても気持ちの良い神社です。参拝後は色とりどりの鯉に餌をやり時間を忘れられます。社務所の方の優しい声かけにもほっこりさせられます。運が良ければ猫ちゃん達とも触れ合えます。
栃木県小山市間々田ここにオモイガワサクラを見に行きましたその桜が観られる堰堤近くにある公園これは素晴らしい1300年の歴史ある間々田八幡宮そこの横にある立派な公園春は桜、おそらく春夏秋冬楽しめると思いますここから10分程度歩くとオモイガワサクラのある堰堤に行けます。
12月3日の最終日に再度訪問 幻想的で 素敵✨綺麗に整備された境内 御神木の夫婦杉の様に 私達も並んで影を撮りました 猫さんも人懐っこく 黒猫さんの御守りを買って来ました。今度は 明るい時にまた お伺いします。月毎の御朱印も 素敵。
天気予報が雨だったにも関わらず神事(夏越の祓)の最中は薄日がさしこんでリフレッシュ出来ました。神社猫にも遭遇出来ました。
気持ちが落ち着く大好きな場所……御朱印も素敵。
住宅街のすぐ隣にある公園なのですが、池や間々田八幡宮があり、大自然を肌で感じることができます。お祭りの時には、こちらの池に龍達が練り泳ぐようです。風情のあるお祭りなのでいつかみてみたいですね。
名前 |
間々田八幡公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0285-49-3526 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

とちぎの神社仏閣オリジナルキーホルダーのガチャで手に入れました。おみくじ入りで500円で。間々田八幡宮の他4カ所の神社のキーホルダーがあります。