美味しい天ぷらと白め蕎麦。
農家の店かわせみの特徴
蕎麦は白めでこだわりを感じる美味しさが特徴的です。
古い建物で囲炉裏のある店内は、のどかな雰囲気に包まれています。
ふっくらした天ぷら粉が使われた天ぷらは、特におすすめの一品です。
天もりそば1,500円を注文。天ぷらは種類が豊富。天つゆで頂く。そばは中細、つゆはちょっと薄いか。小鉢が付いてきてゴージャスなんだが、店内の清掃が足らないかな。料理は美味いのにもったいない。★★★★☆
素朴な蕎麦屋。脇を流れている川がとても綺麗だった。非常識な客が多かったのか、断り書きの張り紙が目立つ。普通の客が見たらちょっと気分を害するかも。
静かでのんびりとしたランチタイムが過ごせました。蕎麦も、季節の地元食材を使った天麩羅もなかなかです。貼り紙が雰囲気を損ねてますが、また行きたい店です。
蓬山ログビレッジに向かったら自粛中らしくクローズでした。で、こちらに寄らせてもらいまして結果は美味しいお蕎麦と天ぷらでした!通常メニューではなく限定メニューでの営業との事で大盛りは受けてなかったようなんですが気付かずに頼んでしまいまして😅でも早めの時間で私達しかいなかったので特別に大盛りで提供して貰いました👍
わりと朝早い時間からオープンしています。この日は風が強くて肌寒い陽気だったので暖かい「とり蕎麦」¥1150を頂きました。熱々のお汁は味が濃い目で食事終盤に出てきた蕎麦湯と割って丁度良い感じでした。でも¥1150って高すぎ。
大根そばを美味しく頂きました建屋は古く囲炉裏がある店わきに小川が流れててそこに山羊がいてのどかな風景が広がる日本昔ばなしに出てきそうな。
連休中の限定メニューでの営業でしたが美味しい天麩羅と蕎麦頂けました。
外出自粛の中 行ってきました蕎麦は美味い‼️でも、つゆが少し濃いめかな店の雰囲気は最高です薪ストーブが暖かい。
肝心のお蕎麦、茹で方の問題か5.6本束になり食感の悪いものがかなり混ざっていました。それなのに全体的にクタクタで茹で過ぎており正直食事はイマイチでした。ロケーションはとてもよいですが、建物の手入れや掃除はされておらず不衛生な印象があり、2度目はないかな。
| 名前 |
農家の店かわせみ |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
天ぷらはおいしいが、蕎麦はぬめりが残っていた。子供連れお断りの店、トイレもありません。一応説明書きがありました。支払いは現金のみです。