快適なクイーンビートルで釜山へ!
博多港国際ターミナルの特徴
クイーンビートルで釜山へ向かう際の便利なターミナルです。
清潔で新しい建物が魅力的な博多港国際ターミナルです。
サンセットクルーズが楽しめる場所としても人気があります。
カメリアラインに搭乗して釜山に行くときにいつも利用しています。使い勝手の良い国際航路。博多と釜山はそれだけ近いということですね。 就航時間は6時間です。
クイーンビートルで釜山に行く為に利用しました。ターミナル内はとても綺麗で待合室のベンチも沢山ありました。免税店は小さなものが1つあって、トイレは1階と2階にそれぞれあり、外貨両替所もありました。
韓国釜山行きのフェリーを利用するために訪れました。博多市内から西鉄バスで行けます。フェリーターミナルは大きくて、割りと新しい施設でした。1階のフェリー会社のカウンターでチケットを受け取り、2階で出国手続きしてフェリーに乗船。空港の出国審査より、案外簡単でした。
建物はキレイ、クイーンビートルで、韓国釜山へ、飛行機と異なり飲みかけのペットボトルも船内にもちこめます。船内も動き回れて、デッキにもでれます。飛行機より快適でした。
クイーンビートルは新しく、スタンダード席でも足元広々でリッチな気分が味えます。スタッフさんもフレンドリーです。フリーwifiあり。船内食堂はペイペイ支払いできます。湾外に出ると揺れるし、気温も下がるので、酔い止め薬と上着は必要です。酔いやすい方は窓側でなく中央席をおすすめします。帰りの便は博多港に停泊してもセキュリティチェックが厳しくなかなか降ろしてもらえず予定よりもずいぶん時間かかりました。
釜山に2泊3日で行きました。快適でした。ビジネス2階とエコノミー1階ではサービスが若干の差がある為 余裕がある人はビジネスをお勧めします。ですが席を決める時には、ご注意を!!特にビジネスは!スリッパがサービスで頂けます。それにより足音がかなり気になります!特に後方の席!ラウンジの近く!トイレが後方にある為とビジネスは紙コップのコーヒー自動販売機も無料なので、みんなポチポチ押して、ザッザッとうるさい うるさい前方席をお勧めします!
コロナ禍で運休していたクイーンビートル、ニューかめりあが、2022年末頃から順次毎日運航を再開しています。ただ、建物の老朽化は否めないですね。
5月にサンセットクルーズいってきました。ビジネス座席ではジャズの演奏があり癒されました。
期間限定土日にサンセットクルーズをしているクィーンビートルに乗ってきました。16時から18時の2時間、糸島周辺まで行って夕陽を観るコースです。大人5500円です。コロナ禍で乗客も少なくゆっくり観ることができました。
名前 |
博多港国際ターミナル |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

対馬からのフェリー上で停泊中を撮影。この船世界第6位の大きさ。第5位はMSCベリッシマとのこと。4位以上は全てこのスペクトラムと同じロイヤルカリビアンインターナショナルの客船。