緑豊かな静かな山、四つ星のキャンプ体験。
太田市 金山の森キャンプ場の特徴
緑豊かな環境で、静寂を楽しめるキャンプ場です。
バンガロー6号棟では、快適な宿泊が可能です。
太田キャンプ場金山登山のアクセスが便利です。
山なので、急な坂がきつくてでも緑豊かな場所でした。
運良く私たち以外に1組しかいなかったので、凄く静かで良かったです。コテージまでの坂道が想像していた以上に急な坂なので、荷物を上げるのが大変でした。
しょぼ山登山には、四つ星です。ここからの登りは、中々きつい!道もツルツルさ~ね。新田神社まで、(・∀・)イイ感じの山道。地元の住民に、遊びつくされてくる里山です。太田のダイヤモンドヘッドって言う所かな?
太田キャンプ場金山登山。
料金はリーズナブルなので、贅沢は言えません。バンガロー内は蜘蛛や蛾等、虫が結構いますが、キャンプ場に泊まるのだから仕方ない、と割り切れる方なら全然大丈夫だと思います。蚊もいるので、蚊取り線香的な物は持って行くと良いです。管理人さんはとても良い方で、感じ良く出迎えてくれます。バンガローまでは駐車場から徒歩でそこそこ急な所を登るので、荷物が多いと大変です。トイレや炊事場への往復も小さいお子さんがいる場合は、特に注意が必要です。雨だと下がかなり滑るので、転ばないように気を付けて下さい。
今年のキャンプで利用しました。コテージに行く道の傾斜が急で、雨が降った場合、下がレンガなので、滑りやすく、大変に危険です。その点だけは、皆様も注意された方が良いと思います。施設&管理人さんの対応は、とても良いので、オススメのキャンプ場です。
バンガロー6号棟に宿泊しました。チェックインは14時、チェックアウトは10時。まず一番の問題は急な坂です。荷物運びのリヤカーがありますが ちょっと気を抜くと坂から転げ落ちそうなくらいです。一人で大荷物は無理。やめたほうがいい、後悔します。もし準備できるならロープが3メートル位あると便利。リヤカーをバック走行で押し、もう一人が前からロープで引っ張る。バンガローの広さは6畳程度の床板。電球、コンセント、備え付け懐中電灯があります。それ以外は何もありません。4、5、6号棟は並びで建っているため アパート並みに音が聞こえますので 静かさを求めるなら7号以上のほうが良いです。ただし更に坂を上らなくちゃいけないので頑張って下さい。必需品は蚊取り線香、虫除けスプレー。時折大型ゴキちゃんが顔出しするのでテッシュで掴んで退去してもらうのが懸命です。コインシャワーは200円で5分。水量たっぷり。
イノシシの目撃情報が多いらしく、近年はキャンプ(テント泊)ができないらしい。料金的には格安で立地も悪くないのだが、イノシシを退治できない現実に自治体も利用を許可できない状況らしい。バンガロー利用での宿泊は、太田市民¥1500・その他¥3000
バーベキューで利用したが、荷物を運ぶのが大変!長い階段を上らないといけないので・・・ただ料金は安い。
名前 |
太田市 金山の森キャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0276-37-7132 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

金山ハイキングコースから下った所にあるキャンプ場で、人がいなかったです。現在はやっていないのですかな?それなりに広い範囲がありました。