春の御神楽、朱塗りの神社で!
三崎稲荷神社の特徴
朱塗りの小さな神社で春の御神楽を楽しむことができます。
年に春と秋に行われるお祭りが魅力的です。
地元の自治会が管理している微笑ましい雰囲気です。
偶然、通り掛けて・・
お祭りが、年に春と秋にあります、自治会の人達が管理してるのかな?私の家のすぐ側で、ゲートボールをするコナーが、いくつか有り、老人会の人達が、花壇に毎年、春、秋、花を植えています。 春、3月の中旬~下旬には、坂道沿いに、桜が満開に咲くと綺麗で、実家に行く途中、思わず、車から降りて、眺め、写真をとりたくなり、去年も写真を撮りました。毎年、桜が咲く時期が、大好きです、ぜひ、他の方達にも、みてほしいです。\(^o^)/
名前 |
三崎稲荷神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP |
http://www.jinja-net.jp/jinjacho-tochigi/jsearch3tochigi.php?jinjya=76146 |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

朱塗りの小さな神社春の御神楽を見てみたい。