揚げ饅頭と和菓子、聖天様の側で。
(資)梅月堂の特徴
開運どら焼きや揚げ饅頭が絶品で、リピーターが多数いるお店です。
妻沼茶豆のきなこ生どらも絶品で、多様なお菓子を楽しめます。
聖天様の近くにあり、周囲には駐車場が多く買い物しやすいです。
ルート407号線にある 看板に電話して作りたて用意しますとあったので電話したら1時間もかかると言われた。交渉して30分で用意してもらうことになったあげまんじゅうは普通に美味しかった。
揚げ饅頭が食べたくて行きました。売り切れのときもあるので予約して行くのがいいです。揚げたては、生地がパリパリで餡もそれほど甘くなく何個も食べられるくらいです。5個入り500円です。はちみつプリンも美味しかったです。甘酒プリンもありました。
聖天様の近くにあり、周りに駐車場がたくさんあるのでゆっくり買い物ができます。おすすめは「花埋み」という黄色のあんの焼き和菓子です。埼玉県の偉人の一人、荻野吟子ゆかりの一品です。
こんなこと言っていいかわかりませんが、目撃したため、保健所に連絡レベルです。おじいさんの職人さんが型抜きした和菓子の上に載せるゼリーみたいのを口で吹いて落としてました。
あげまんじゅうが食べたかったので、行ってみたらプリンがおすすめでした。
揚げまんじゅう美味しかった。
溶けないくずアイス‼️初めて食べました。ねっとりした舌触りです‼️真夏日には最適です‼️
お参りの帰り道に偶然目の前を通り、出来立てのどら焼きが珍しく店頭に腰掛けて頂きました。思ったよりも小ぶりだからアッと言う間に胃に入ってしまったからお値段は割高かな。でも1個買って長々居られたら困るからこのお値段かなとも思う。いくつか買ってお土産にしようかとも考えたけど、かわいいパッケージとかでもなくて断念。その場で食べるから美味しいんだよと連れも言うしで。袋や箱とかオリジナルデザインでちょっと買って帰りたくなるような物をあつらえてもらえたら良いかと。
どら焼き、うますぎる。餡とバターの二種類ですが、話の種に買って食べてみて。美味しかったよ。
名前 |
(資)梅月堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-588-0267 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

今日一年ぶりに伺い、柏餅、縁結び最中、開運どら焼き購入しました。先ほど自宅に着き、さっそく頂きましたけど、どれも美味しかったです。また伺います。