中洲の屋台ラーメン、絶品の香り。
中洲屋台ラーメン 一竜の特徴
屋台から店舗に発展した中洲の豚骨ラーメン専門店で、老舗の風格があります。
深夜営業でリピート客も多く、〆のラーメンにぴったりの場所です。
餃子や急成長中の激辛ラーメンも楽しめるメニューが豊富です。
博多に来たのだから、飲んだ後はラーメンが食べたい!人気店は23時をすぎても行列。諦めてこちらのお店へ。ノーマルのラーメン、やっぱり細麺とんこつは美味しいなと。でもわっぱり辛子高菜はマストですね。
屋台発祥の店舗型の西中州店中州の〆にアクセス抜群ラーメン、餃子、チャーハン締めメニュー満載酔ってて当てにならないがラーメンは担々麺の様にゴマの香りがいっぱいだった。
散々飲んだ〆に入店すんなり入れました。豚骨ラーメン=超絶こってりという印象でしたが食べやすいお味で、美味しかったです。チャーシューもくどくなく煮卵も美味しかった!2個のってるのが嬉しい!!一緒に行った人が替え玉でバリカタを頼んでましたが、北海道民からすると相当かたかったようです。初心者のチャレンジは厳しいかも。
福岡生活新人のらーめん🍜つぶやき21一竜さん🐖💨🏢店内は、テーブル席とカウンター🎵イスの高いカウンター席と低いイスのカウンター席があり、もちろん短足なんで低いカウンターへ🐷券売機は無く、スミマセ~ン✋て頼むタイプです📝本日は、一竜ラーメンと生中で🍺🎵混んでましたが、けっこうすぐの提供でした✨🍜ラーメン🍜は褐色ががった白濁スープ👀油は少なめ。飲んでみるとんっ⁉️豚骨醤油やっ🐷❗獣臭も無く、クセのないマイルドな味わい。醤油感しっかりです。個人的には、イメージより豚骨弱め🌀塩味は丁度イイし醤油の存在感は悪なくはないですがね✨飲みやすいのでド豚骨が苦手な方や海外の方にはイイ感じかもしれません🙆🎵醤油派の地域にもうけそう☺️豚骨🐷は、くさうま🍜派!の方にはものたりないかも~🌀結局は好みの問題👀で、チャーシュー🐗は適度な厚み🎵があり味が染み染みでトロり❤️煮卵も、まずまず🙆✨久しぶりの、きくらげ❗最近のってないラーメンが🍜意外と多いんで嬉しい✨麺は平均的な細さの麺で美味しかったです🎵カタ、イメージ通り🙆替玉に、ちょっとネギさんきくらげさん✨これも、なんか嬉しい🐷❤️さくっと平らげ、いつもの丼ぶり底チェック👀❗メッセージでした✨ごちそうさまでした🐖🎵🐷🐷🐷🐷3、5
チャーハンと餃子は美味しいが、一竜ラーメンは私には合わず…同僚も同意見でしたね。
【一竜ラーメン】屋台から店舗に😌純豚骨ではないこのスープもいい感じです♪あっさり豚骨も結構好きです🤣ーーーーーーーーーーーーーーーーーどこのお店にも特長があり常に楽しく美味しくいただいてます✨ーーーーーーーーーーーーーーーーー。
博多ラーメン(700円)をいただきました。臭みもなくあっさりしていてとても美味しいです。全体的にお値段も安いと思います。
そう遅くない時間帯に入店しましたが、けっこう満席。福岡の人間はそれぞれに〆のラーメン屋さん持ってると思うけど、たまには違うとこ寄ってみた。
福岡厳選グルメ情報→『福めしのインスタ見て‼︎』行っちゃうpoint紹介!・中洲から行きやすい‼︎・パッと食える〆に好き《米んと🍚》中洲にある屋台から人気で店舗になったお店‼︎ラーメンは定番のテイストに『だごウマ〜‼️』飲んだ後に良いですね〜😊居酒屋メニューもありましたが、個人的には普通でした‼︎【日本1外食する人】年間外食1
名前 |
中洲屋台ラーメン 一竜 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
092-724-6668 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

飲みのシメで行きました。まあまあ重いかなあと思ってましたが、ボリューム感はちょうどよかったです。味わいはさほど濃くなく、油っぽさもくどくなかったのが印象的でした^_^