県道沿いの貴船神社で水おみくじ体験!
貴船神社 鳥居の特徴
貴船神社の立派な鳥居は訪れる価値があります。
わたらせ渓谷の入口に位置し、アクセスしやすいです。
人気の水おみくじも楽しみながらお参りができます。
立派な鳥居です。
鳥居の脇に県道があり、トンネルがあります。鳥居の前に無料駐車場があります。下界より2℃低く、午後には日陰になるので、参拝の後、昼寝に最適でした。
お参りにはいいところです。最高に眺めが綺麗です。皆さんも是非とも出掛けてみてはいかがですか?
わたらせ渓谷の入口にあたる大間々にある貴船神社。平安時代の東国干ばつ飢饉に際し山城国の貴船神社を分祀したのが起源で、今の場所に祀ったのは江戸時代なんだとか。御朱印も頂戴できました。
上にも駐車場はありますが、お祓いではないのでしたらこちらに停めて歩いてほしいです。自然を感じながら、境内に足を踏み入れていく感じが肌に伝わります。
群馬県有数のパワースポット。歴史あり由緒ある素晴らしい神社です。手入れも行き届いていて居心地のよい神聖な空間。
階段を登って上まで行きます。境内は綺麗にされてます。初めて水みくじというものをみました!面白いですが、内容が薄いですね。文字の制限もあるのでしょうがないですが…。御朱印ももらえますが、いつ呼ばれるかそわそわしながら待つ感じでした。
水おみくじがありました。おみくじの前に流れているお水をかけると浮かんできます。金の昇り竜のお守りが入っています。お財布などに入れるような。
特に小さなお子さま連れなどは、脇を猛スピードで通り抜けてゆく工事車両にご注意下さい。徐行などしないでダンプが突っ込んできます。
名前 |
貴船神社 鳥居 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

横の坂道の注意書きにどれだけ階段をのぼることになるだらうか、と不安になつたが、それほどでもなかつた。