石楠花咲く、仏教テーマパーク。
赤城寺の特徴
赤城寺では、珍しい石楠花が色とりどりに咲き誇ります。
狭い山道を登った先に、魅力的な仏像が点在する空間があります。
お参りの後に振るまわれるおしるこが、訪れる人々を温かく迎えます。
シャクナゲが綺麗です。御朱印も頂きました。金ピカチュウがいますよ。
子供の頃から行ってみたかったお寺様 やっと来れました🌿✨かなりの狭さかなりの傾斜をくねくね登ると在りました(*^^*)境内色々な仏像が在り 美しく とても良いところでした🤭✨🎶夢で見た場所が在りびっくり((;゚Д゚)))夢で見たまんま! 志村けんさんが奉納した石像?が在りました😂この辺に在るとは聞いていましたが まさかここだったとは🤭✨🎶色々な偶然のオンパレードに 胸いっぱい🤗💖また行きたいです😆✨🌿
早朝に貴寺の新聞記事を見つけた主人から、珍しくドライブの誘いが有り伺いました。もう少し早く来られたらさぞや綺麗だっただろうと思いましたが、早朝の澄んだ空気と相まってとても気持ちの良い時間が過ごせました😊。駐車場からの眺めも良く、「来年も又来ようね❗️」と約束し帰路につきました。
お参りを済ますと、おしるこをふるまってくれました。シャクナゲの花々が見事でした。
今日は黄砂でしたが、天気も良かったので▪▪赤城寺にシャクナゲを見に行きました🚙シロ▪ピンク▪アカ とイロトリドリで新緑とのコラボがとっても綺麗です。他にも、ミツバツツジ▪シロヤシオ▪牡丹▪紅葉▪ハナミズキもあります。初めて行きましたが、また来年も来たいなぁと思えるお寺です。是非 出掛けてみて下さい😊帰りに、龍真寺へ▪▪こちらは牡丹の花です。
2023年4月21日現在、牡丹の花がまだ綺麗✨です。シャクナゲの花は早咲は満開で綺麗✨ですが、遅咲きはもう少し先に咲きそうです。藤の春も満開です。お寺なのでマナーは守りましょう。
山の斜面を散策しながら赤、白、ピンクの5,000株ものシャクナゲを見ることができます。入口に杖も置いてあるので、足に自信のない方は自由にお借りできます。志村けんさん、コロンビアトップさん寄贈の面白い像もあり、楽しめました。
桐生市新里町大久保にある、真言宗智山派の寺院です。御本尊は不動明王。初代第一世照天大和尚自身が生まれ育った赤城山の近くで多くの人が安泰な生活を送れるようにと大本山新勝寺と同じようにお不動さまを本尊に祀り、心願成就の祈念したことが赤城寺の由来です。有り難く、赤城寺の御朱印を頂きました。“不動心”の揮毫に、中央にはゴールドのお不動様です。
R353沿いに、大きい鳥居があり、そこから、細道で山に登っていきます。先代の住職が若くして、亡くなり、現在は先代の娘さんが、お寺を守っています。平日に参拝したので寺務所は閉まっていましたが、呼び鈴を押すと、若い住職が出て来てくれて、丁寧に、御朱印対応してくれました。直書き¥300
名前 |
赤城寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0277-74-1695 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

白色の曼珠沙華しか咲かないお寺です。