博多の老舗、絶品もつ鍋。
もつ鍋 やましょうの特徴
落ち着いた雰囲気で食事が楽しめる、初博多でも安心のお店です。
やましょう鍋(黒豚のミルフィーユ鍋)が絶品で、他の料理も全般的に美味です。
福岡の老舗、モツ鍋に加えて刺身や馬刺しも外せない魅力的なメニューです。
金曜日の18時ごろに予約せずに入店。かろうじて1席だけ空いており、入れていただきラッキーでした。靴を脱いで入店するスタイル。私がいた時間帯は、印象としては観光客よりローカルの方が多かったです。もつ鍋も馬刺しも絶品。大変おいしかったです。スタッフさんの接客は最高ではなかったですが、特に気にならなかったです。ただ忙しそうでオーダーしづらかったです。天神に来たら予約してまた食べに来たいです。
17時オープンすぐに入りました。その後は続々とお客さんが来てました。すごく美味しいもつ鍋、モツプリプリ〜♪おかわりはマルチョウとキャベツ、ニラ、玉ねぎ。おつまみでごま鯖も注文しましたが、こちらもとっても美味しかったです!本当はもっと食べたいものあったけど、この後屋台街を回る予定だったのでここでストップ。また今度もう一度来たいです。
もつ鍋・ミルフィーユ鍋を頂きました。最初に予約した時間から、遅延の対応をして貰い申し訳ないながらも、快く対応して貰えたので本当に助かりました。美味しく、両方の鍋を最後まで頂きました。
初博多でのもつ鍋ということで、雑誌でも紹介され、口コミでの評価も高い やましょう さんに伺いました。もつ鍋の醤油とゴマヒラス(ヒラスはヒラマサの地方名だそうです)、馬刺しなど、どれも美味しかったです。トンソクの柔らか煮も絶品でした。〆は”おじや”にしてみました。一旦鍋を下げて調理してから持ってきて頂けるので、これも食べ頃を美味しく食べられて大満足でした。おかわりができないので、一人前多めに頼んでも良いかもしれません。ペロッと食べられると思います。機会あれば、また是非伺いたいと思います。ごちそうさまでした。
ハーフハーフできるのがいいです。ただ味噌味はあっさりでパンチがなく、普通です。醤油もあっさりで至って普通です。福岡じゃなくてもどこでも食べれそうなもつ鍋ですね。
もつ鍋やましょうの本店です。もつ鍋は、ぷるとしたもつ肉としっかりと味のついた濃厚なスープで間違いなし。もつ鍋とは違いますがミルフィーユ鍋も美味しそう。博多名物の一品メニューも沢山あるので観光客にもおすすめです。牛テール焼きは見た目にもインパクトあります。
美味しかったですよ🙆ちょっと時間は、かかりましたが、定員の方も感じ良く行って正解でした😊
もつが苦手なのでやましょう鍋(黒豚のミルフィーユ鍋)をいただきました。お鍋のお出しがとても美味しかったです。ごまさばや馬刺しもとても美味しかったです。
19年ぶり?の名店は相変わらず美味かった。博多単身赴任時代によく行っていたもつ鍋やましょうに足を運んで食す。実に美味い。酢もつの柔らかさもダントツ。ごま鯖も安定の味付けと仕込みっぷり。そしてもつ鍋自体は滋味深い味わいでお代わりすること間違いなし。
名前 |
もつ鍋 やましょう |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
092-722-0200 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

インバウンドのお客さんが少なく落ち着いた雰囲気で食事を楽しめます。