松屋で味わう、嬉しいカレー体験!
松屋 二又瀬店の特徴
身体が不自由な方に優しい、女性の店員が席まで食事を運んでくれます。
カレーの日にはバターチキンカレーを楽しめて、深夜でも早い提供が魅力です。
店内が落ち着いており、明るいスタッフの挨拶が印象的な環境です。
何年振りかに松屋に行きました、昔はデミハンバーグ丼?を気に入ってよく食べたもんですが、今回はタルタルチキン南蛮😋タルタルの酸っぱさが暑い日にはピッタリでした👍ボリュームもあり830円、コスパ高い😍駐車場も広くて停めやすい、こちらの交差点混み合う場所なので、帰りが心配でしたが、信号が変わるタイミングで意外にすんなり出られてほっとしました😌雰囲気⭐️2つにしたのは、スタッフさんの食器を洗う?片付ける?音がたい大変響いており、暇な時間帯だったので、ホール中に響いてうるさかったかな💦自分も飲食に従事してるので、気をつけようと思いました。接客はすごく感じ良かったです👍また利用します!
福岡市内で平日に、昼食を摂るため来店しました。入り口で券売機で注文をしてから、店員へ食券を渡して調理が出来たら呼び出されて取りに行くスタイルです。水などもセルフで、食後も食器を返却口へ持って行きます。12時前に来店しましたが、店内は満席に近い状態で立ち替わり客が出ては入って来る状態でした。今回はカルビ定食がキャンペーンで量が倍増でしたので注文し、家族牛めしのチーズ入りを大盛にしました。味は文句無しに美味しいです。味噌汁も付いて来ますので、他店に比べてもお得感が高いと思います。駐車場(無料)は敷地内にゲオあって共有ですが、ほぼ満車状態でした。
駐車場は店舗横に共同駐車場があり、結構広い。24時間営業で大変助かる!どこの松屋も券売機で食券を買う方式だが、ここの店舗は、店員さんが食券を取りに来ない。厨房内に直接自動でオーダーが行くようになっている。深夜もお客さんはぼちぼち来ていた。座ろうとしたらテーブルが汚れていた為、別の席にする。おそらく厨房から店員さんは出てこないのだろう。店舗は、最近あちらこちらで見かける食券の番号が呼ばれたら「取りに行く」システムで、食べ終わったら返却コーナーに返しに行く。したがって店員さんは厨房から出てこないのだ。とにかくガラスの汚れがひどく、店員さんはそこまで手が回らないか、本部にやれと言われた仕事しかしないのだろう。水はセルフサービスとなっている。店員さんは一人しか見ていないが、夜間はもしかしたらワンオペか?松屋の良いところは、牛丼以外のメニューがあるところ。最近の他の牛丼チェーンも似た事を始めているけどね。つまり、他の牛丼チェーンとの差別化を図るためには、何らかの特色というか「ウリ」が必要となる。今の松屋のウリは何だろう?
早い、安い味は ・・・ まぁ、それなり (^^ゞ営業途中で時間が無いときに助かります (^_^;)
以前より、落ちつきのある、店内でした、発券機だけは、以前と同じで列ができてしまう。
フードコート方式の完全セルフサービスの松屋は初めて見た。食券機で券を購入するとオーダーはダイレクトに厨房に回り提供カウンターで番号を呼ばれるまで待つだけ。この店舗自体は結構前から有ったような気がするが、リニューアルしたてなのか店内は真新しい。調味料入れから一々綺麗でとても気持ちが良い。季節限定メニューのプーパッポンカリーを野菜付きの大盛りで注文してみた。ココナッツミルクベースで、あちらの方のカレーを結構再現できてると思う。味噌汁付きなのはご愛敬だが、日本で食べるならこれくらい日本人むけな感じの方が食べやすい感じがする。駐車場も広いし人の少なそうな時間帯にまた来たい。
味はまぁ普通。吉野家には随分劣る。混んではいない。お昼だったので、味噌汁付いてたのか?最初からなのか?以前より肉が少ないかな?つゆだくも言えない雰囲気。注文は機械、接客はセルフなんで、お盆だす位誰でも出来る。活気が全く無い。いらっしゃいませ、ありがとうございましたも言わなかった。
1月22日はカレーの日ということで、今回はカレーを注文。脂ギッシュなカレーで、食べ終わった後はお皿にオレンジ色の脂がギトギトでした。カレーに次はないです。安定の牛めし♪
美味しく頂きました。
名前 |
松屋 二又瀬店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
080-5928-1147 |
住所 |
|
HP |
https://pkg.navitime.co.jp/matsuyafoods/spot/detail?code=0000000702 |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

自分は身体が不自由で 席まで女性の店員さんが食事を運んで下さいましたよ 有り難いっす!