武蔵野うどんで深谷満喫。
手打うどん 粉家の特徴
こだわりの手打ちうどんは、コシが強く絶品です。
人気メニューの豚肉ごま汁うどんは、特におすすめの逸品です。
深谷エリアで訪問必至の名店、いつも賑わっています。
平日の12時前に入店しました。2組待ちでしたが、10分くらいで席に案内されました。麺は少しコシが強めな感じです。鶏塩をいただきましたが、さっぱりしたスープが良かったです。鶏肉も美味しいです。並盛りで450㌘あるそうで、大盛りにすると600㌘です。なかなか食べ応えがあります。提供が遅いとクチコミにありましたが、日にもよると思いますが、この日(金曜日)はそんなに長く待つことはなかったです。ホールスタッフの方は、麺の量や、つけ汁のことなど親切に教えてくれました。
平日のお昼12:00過ぎ訪問。4組ほど待ちがあったけど、回転が良いので15分ほどで入店できた。鶏塩つけ汁うどんが人気のようだけど、煮た鶏が苦手なので、豚塩つけ汁うどんと豚ごま汁うどん、きんぴらを注文。麺は普通盛りにしたけど、やってきて後悔。すごいボリューム。私は小で良かったな。うどんはすごいコシ。讃岐うどんとはちょっと違う食感。汁は両方食べてみたけど、塩はあっさり。ごま汁はややこってり。塩はスープ自体がとっても美味しくて、飲み干してしまいたいくらいだったけど、うどんと一緒に食べるのはごま汁の方が好みだった。讃岐うどんもおいしいけど、武蔵野うどんも負けてない。
初夏の土曜日12時頃訪問。30分ほど待って入店。冷汁うどん、きんぴらごぼう。あっさり目の冷汁は少しぬるめ。艶々でしっかりとした腰のあるうどんが美味い。※店内改装でトイレが移動してきれいになっていた。
深谷で麦屋と人気を2分するうどん店だが、私は粉屋を推す。平日訪問だがすぐにいっぱいになるのでPPで入店。調理の様子が見えるカウンター席に陣取って、店のスタッフさんが働く様子を見てると時間忘れます。開店(10:30)を待ってる間に身体冷えてしまったけど豚肉ごま汁うどんときんぴらを注文(ここのちゃんこは中に鎮座してる椎茸が苦手なので)。汁が熱々なので、冷たいうどんだってすぐに熱くなって身体も暖まるってものです。つけ汁の中の具が沢山入ってるので、遠慮なくいただきます。注文してすぐ配膳されるきんぴらは箸休めに最適。塩汁(豚肉でも鶏肉でも)も旨いよ。
火曜日11時10分頃に行きました。入店するとほぼ席はうまっていて、待っている間に満席になりました。おはぎ、きんぴらごぼう、かき揚げ、冷や汁うどんを注文しました。おはぎときんぴらごぼうはすぐに来ました。おはぎは冷たくてそれでも固くなくて美味しくいただきました。きんぴらごぼうは太いけど、柔らかく食べやすいです。冷や汁うどんを注文しましたが、この冷や汁が美味しい。お腹に入る隙間があったらご飯にかけて食べたいと思いました。うどんの麺は噛みごたえもあり小麦の味がしっかりとしていて、それでいて喉ごしも楽しめました。12時前に店を出ましたが店の外に待ちができていました。
子供たちが自立して、夫と県内のうどん屋さん巡りをしようと考えて、12軒目。長女の住む秩父にゴールデンウィークにやって来ました。娘夫婦と共にオープン直後に訪問。お店前は花園インターから帰宅する際に何回も通っていたので、気にはなっていましたが やっと伺えました。看板がひらがなに変わってますね。 一瞬 間違えたかと思いました(^_^;)前には1組だけ先客がありました。注文して、配膳されるまでの間にテーブル席は満席に。 人気のほどが伺えます。夫がキノコ汁うどん娘が豚塩汁うどん婿がカレー汁うどん私は豚ごま汁うどんかき揚げときんぴらごぼうも注文しましたきんぴらごぼうは直ぐに運ばれてきました。テーブルの一味をかけて ほんのり暖かいごぼうはうどんを待つ間の前菜☺️ 美味しかったです先客のうどんが運ばれたすぐ後に、私たちのテーブルに次々と運ばれてきました。「やややわらかめ」とか「やわらかめ」とか「ふつう」とか、茹で方の注文も丁寧に聞いてくれました。やわらかめとやや柔らかめはあまり差が分かりませんでしたが、ふつうはしっかりしたこしです。自宅近所の永○さんの麺にやわらかめは似てる感じです。汁はしいたけ嫌いの私は夫のキノコ汁は味見しませんでしたが、椎茸だけのキノコだったそうです。しいたけの香りが強かったと言っていました。豚ごま汁は一般的な肉汁うどんにすりごまが沢山入った感じです。 ネギは細切り、豚肉はやや薄切りですがネギと共に面に絡んで味を運んでくれます。しょっぱすぎず飲めるつけ汁です。すりごまがまろやかさを引き出してる感じです。塩豚汁もさっぱりした汁です。カレー汁はカレー粉から作った出汁の味も残したスパイシーさです。どの汁も塩気が強すぎず好みです。かき揚げは塩を出してもらっていただきました。塩の方が私は好きですねお持ち帰りの生麺もあったので、また私のだしでまた楽しみます。手打ちの風景も見ながらの美味しい時間。ありがとうございました。また伺います〜
混雑度: 土曜日のランチで利用。11:30頃で4組ほど待ちがあり20分程で案内。うどん: 店頭で手打ちしたコシの強いうどんを出してくれる。つけ汁うどんは水で締めて出してくれるので、更にコシが半端ない。鶏塩、豚肉ゴマ汁ともさっぱりした美味しさ。子供向けにもちょうど良い量のお子様うどんが選べて子連れにもフレンドリー。一品系: きんぴらごぼうも程良い辛さで前菜にもGood。人気のようで周りのお客さんも頼んでいた。
深谷エリアを行く際に、必ずと言って立ち寄っているお店です。この店のうどんは、手打ちで硬めでコシがかなり強めの麺ですネ~😲麺のコシが強いので喉越しがよく、つけ汁とマッチングして非常に美味いですネ~😋サイドメニューに、「かき揚げ天ぷら」、「きんぴらごぼう」「おはぎ」などがありますが、どれも美味しいですネ~😋ただ、「かき揚げ天ぷら」は量が多くて、これをオーダーするとお腹が一杯になります。あと、うどん屋に「おはぎ」があるのは不思議ですネ~この辺りでは、当たり前の風習なのかな~とにかく、このお店のうどんは絶品です。また、近日中に立ち寄りますヨ~😆
豚塩つけ汁うどん(750円)あつ盛+大盛り(100円)+かき揚げ(150円)を注文あつ盛だからかドンブリに麺が入って出てきて、温かい麺なのにとてもコシのある太い麺で大満足豚塩つけ汁は豚肉と長ネギが入っていて塩加減も良く美味しかった!かき揚げは大き目でパリパリで箸で分けられる感じ、麺つゆも付いて来るので単体でも食べれる何より麺の量が凄い、並盛で450g有るようでおなか位食べられる、最高!ちょっとしたマイナス点は、トイレ前のテーブル席のお客さんがトイレの中が見えちゃう点、2重扉や遮蔽物があれば良かったかな?また行きたい、次は豚ゴマや かけも食べてみたい!
名前 |
手打うどん 粉家 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-584-5678 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

旨い!初めて行ったけど旨い!お昼前に行きましたが、並ばずに入店できました!と思ったら、すぐに行列危なかった!店内は新しく綺麗!麺はツルツルで喉ごし良く、コシが強いのでとっても好きだ!友達と行って、豚塩、豚肉ごま汁、冷汁の3種類頼みました!スープだけなら250円なので、色々味変も楽しめる!武蔵野うどん好きな人にお勧めの店ですね✌️