焼きたて塩パンと深谷ねぎ。
道の駅 はなぞのの特徴
深谷市の道の駅はなぞの2階に位置するパン屋です。
人気の深谷ねぎカレーパンがボリューム満点でおすすめです。
焼きたての調理パンが豊富に揃っていて美味しいです。
2025.2月上旬 日曜日塩パン目当てに車で1時間半かけて行きました8時開店に入ると塩パンが見つからず店員さんに聞くと「あと10分位で焼きあがります」と教えてくれたので端っこで待つことにしました待ってる間「30分くらい前に焼いた冷めてるのなら、ありますけど」と声をかけてくれました持ち帰り分は冷めている方がいいかなと思い、2つ頂いて1つは焼きたてを待ちましたその間も「先に会計しちゃいますか?」とか「全部焼きたてに交換しなくていいですか?」などと、とても親切な店員さんばかりでした人気店なので大勢のスタッフがバタバタはしてるけどお客の立場になって動ける方がたくさんいて結構、感動しました塩パンは焼きたての方は表面のパリッとした感じが良かったです味は塩味より甘味が強く私の好みとしてはもう少ししょっぱい感じがほしかったかなカレーパンは大きくて中身もぎっしり柔らかくて大きな豚肉がごろっと入っていてとても美味しかったですご馳走さまでした!
あれもこれも食べたかったのですが観光で来ているのでその場で食べる分だけ購入しました。通える距離なら頻繁に来たくなるお店です。秋晴れの空の下で無料のドリンクと美味しいパンをいただけて至福の時間でした。
朝から人気のパン屋さん。イートインもありベランダテーブルで食べられます。パン購入でコーヒーやレモネード1っパイ無料でいただけます。
秩父鉄道・小前田駅から1.4kmほどの道の駅はなぞの。国道140号バイパス沿いにあり、秩父路への玄関口。2017年5月20日にグランドリニューアル。本館1Fは地元深谷の魅力的な商品、お土産や贈り物にも喜ばれる逸品が並ぶ。漬物の一大産地「深谷市岡部地区」の漬物、深谷秩父を中心に取り揃えた地酒・ワインなどの他に、地元の方々と共同開発した商品などを取り揃えている。イートインコーナーも併設しており、購入したものをその場で食べる事もOK。入口横のおしゃれなトレーラーハウスの「ジェラート工房 四つ葉のクローバー」では天然素材にこだわった無添加ジェラートを販売。2Fには焼きたてパンをコーヒーと一緒にテラスでお楽しめる「ベーカリーズキッチンオハナ」。そして、全国的に人気絶大の深谷市のイメージキャラクターふっかちゃんと触れ合えるファン待望のショップ「ふっかちゃんミュージアム」がある。2019年4月20日に新しいカフェ「FARMY CAFE ~Curry stand~」がオープン。深谷の野菜をもっと身近にもっと楽しく。野菜を中心としたココロ・カラダが喜ぶメニューを提供する。本館2Fの「ベーカリーズキッチン Ohana」では店内で焼きあげたパン120種類以上が並ぶ。店内と解放感のあるテラス席でイートインもOK。無料のコーヒー・レモンウォーター・麦茶はセルフサービス(1人1杯まで)。平日の14時頃伺うと道の駅は空いている。店内の階段を上がるとOhanaがあり、こちらは盛況。細長い店舗を生かして長い棚がありパンがズラーっと並んでいて地元の方の人気が高そう。コーヒー無料という事なのでパンを買ってテラス席でいただこう。トレーにトングでパンを選んで会計すると、ドリンク用のコップを渡される。これにドリンクを注いでテラス席に向かう。*塩堅焼きバター132円ルヴァン種を使用した生地でバターをたっぷり巻いてじっくり焼き上げた、外はカリッと中はシュワーとした食感。オープン以来不動の人気No.1。*シェフの朝ごはん308円食パンにベーコン・たっぷりマヨネーズ・たまごの組み合わせ。・コーヒー無料紙おしぼりも付けてくれた。風が気持ちいいテラス席で食べるのは最高。スパンもリーズナブルだし、無料ドリンクと相まって気分よく利用することが出来た。ここはオススメ。
埼玉県深谷市の国道140号線沿いにある道の駅はなぞのの2Fにあります。本庄早稲田が本店のベーカリーで、深谷は割とおひざ元という感じなのでしょうね。関東周辺の道の駅やデパートに出店しているようですね。やや高めのベーカリーという感じですが、地場の農産品等をつかったカレーパン等があります。3つほど買ってみましたがとても美味しかったです。尚、パンを買うと、ドリンク(ホットコーヒ、レモン水、麦茶)が1杯無料になり、テラスやイートインコーナで頂けます。これは良いサービスですね。尚、道の駅の駐車場は、大型車:42台、普通車;367台(身障車9台)のスペースがあります。
秩父からの帰りに立ち寄った。ノアサンド388円、たまごサラダコッペ259円、上州もち豚カレーパン324円、ハードトースト324円。お高いけど調理パンはボリュームあり。美味しさはふつう。会計時にくれる紙コップで、麦茶、コーヒー、レモン水がいただける。暑い日だったのでレモン水がおいしかった。会計は現金のみ。▶2023年8月30日(水)15:30頃 ※人気商品は売り切れが多かったです。
道の駅花園にあるベーカリーテラス席のイートインスペースで食べたのは、深谷ねぎカレーパンとおろしチキンタツタボリューム満点で美味しいので超おすすめ。
道の駅はなぞのの敷地内にあるパン屋さん。いつも賑わっている。パンの種類は豊富で、深谷ねぎを使用した商品もある。クリームパンを購入。パン生地は小麦の味がしっかり感じられる。クリームは濃厚。しかし、ちょっと小さめでクリームも少なめ。価格もやや高め。原材料の高騰のため已む無し。
池袋東武と新宿にある小田急百貨店の催事でパンを購入したことがあり、地元道の駅はなぞのに入ってることを知りました。ずっと来てみたかった店舗なので、これて嬉しい!パンは百貨店で購入するラインナップは少なく同じものは買えなかったですが、食事パンはクオリティ高く270円~350円程度で購入できました。テイクアウトでしたが、ドリンク1杯もらえるということで紙コップもいただけました。テラス席もあって気持ち良さそう。お隣フォレストよりは高価ですが、価値あるお店だと思います。
名前 |
道の駅 はなぞの |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-579-5087 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

一回行ったら 品揃えよく 美味しかったのでまた 来ようとおもいましたが 一時半くらいはほとんど ありませんね。カレーパン セブンイレブンのが美味しいです。塩パンも ちょっと硬い 年寄りは食べれませんよ。店員は みんなの言う通り 愛想ないし もう来ないです。