自然と宇宙を楽しむ贅沢!
埼玉県立小川げんきプラザの特徴
プラネタリウムや自然体験が楽しめる、子供に優しい施設です。
山の上からの街並みや自然の景色が素晴らしい場所です。
焼きマシュマロや昔遊びの玩具が貰えるイベントが開催されています。
子供の日の無料観覧で利用させていただきました。混みすぎず通常のプラネタリウムの時も利用したいと思える場所です。
県立施設で施設もきれいな場所でした。大人数で利用できるところも◎です。
車で行けて2階のバルコニーから山と街の景色が見れます。設置されている望遠鏡は無料です。中では有料でプラネタリウムが見れるようです。
途中不安になるような細い道を登ると近代的な構造物が!最初の構造物あたりで車での登坂はここまで。あとは徒歩で登ります。プラネタリウムは3CCD的なプロジェクタータイプで天井にマッピングされなかなか良いですが、今どきですと解像度が足りず大人はシラけます。作品内容は未就学あたりから小学生が対象の内容です。リクライニングシートは良い。建物は大変綺麗に保たれており清潔です。一般に開放されていない部分があり、合宿や研修、トレーニングのような行事にも活躍しているようです。穴場のようで、のびのび遊べます。
小学生の時に泊まりました。夜中に心霊現象...?があった思い出がありますね...近くの国道254号のトンネルも心霊スポット、なんて書いてある記事もだいぶ前に見つけました、怖いですね。
前日に電話予約を入れて、プラネタリウム(午後の部14:00〜)を見に行きました。予約無しの場合は13:30から本館2Fで受付できます。プラネタリウム目的なら、山道を上がって行き、第二駐車場があるので、そちらが良いです。(山道狭いのでハザードを点灯しながら走行するそうです)待ち時間は、屋外に木のテーブルや椅子があり、屋根があるので雨でも景色を見ながら待機出来ます。プラネタリウムの画質は微妙でしたが、銀河鉄道の夜は綺麗でした。コロナ感染拡大防止の為、前半の投影(20分程度)終了後に、5分程の換気時間があります。寒いので、ブランケットがあると良いかもしれません。
オータムフェスティバル参加での投稿です。小学校低学年の子供との参加で、有意義な半日が過ごせました。子供に何か体験させてあげたい気持ちと、子供が楽しかったと後で言ってもらえたのでこの評価です。ツリーイングができて楽しかったみたいです。
久々の山歩きをしました。❗️😅寒い1日でしたが、紅葉も、よかった。😰たまには、コロナを、忘れて、山歩きも、いいものですね。❕😂疲れましたが、よかった。😰
秋になるといつも散歩にきます。人も少なく山も低い割には景色や紅葉がきれいです。
名前 |
埼玉県立小川げんきプラザ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0493-72-2220 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

プラネタリウムがあったり、自然を体験できたりと楽しかったです。