静かな籠原駅近く、桜癒やしの神社。
諏訪大神社の特徴
籠原駅南口からすぐの静かな神社です。
熊谷カラーマンホールがある路地裏の景色が魅力的です。
桜の時期は特に美しく、心が癒やされます。
籠原駅の南口そばにあります。
2022.5.8.参拝籠原駅のすぐそばにヒッソリと佇む神社。
駅近なのにとても静かで、落ち着く場所です。大きな銀杏の木があって、それが駅のホームからも見えます。視線を感じると猫がいたりするときもあります。
神社裏、線路沿いの路地に熊谷カラーマンホール有り。マンホールカードのデザインにもなっており、土日祝は熊谷市役所にて貰えます。
籠原駅南口右手すぐの諏訪大神社。この中は涼しいです!社務所もあるし、タイミングよければ御朱印あるのかもしれないけど、常に不在です。入口の狛犬が真新しく、かわゆいですね。境内も少しリニューアルしたいところ。フラットですが、参道外れるとコケそうになるので注意です。
籠原駅に直結して鎮座する諏訪神社。立派なご神木が物語るように鉄道よりも前にコチラに位置していたんだろう事が分かります。
籠原駅南口を出てすぐ右側に入口がある旧新堀村(熊谷市籠原南)の村社格の神社入口には社号柱、奥に狛犬、左手に庚申塔、供養塔、弁財天石碑その先に門柱、手水舎、石鳥居がある短い参道を進むと右手に神具庫、左手に天満宮社殿は土台上に拝殿と本殿覆い屋がつながる形拝殿は日吉造りで前面は曇りガラス戸で中の様子は不明由緒によると明治初期にこの地に遷座していて籠原駅開業の明治42年までは線路わきに鎮座する神社だった駅南は新興住宅地になる新しい町だがその入口に木々が立派な神社がある景色。
籠原駅から出て階段降りてすぐ近くの神社です。あまり混雑していないので、のんびり過ごせます⛩️🌳
R2.3.5参拝 三ヶ尻八幡神社さん兼務の神社で宮司さんから例祭やお正月に氏子さんがいるので御朱印は出せるでしょうとのこと。また例祭とかの日に伺いたいと思います。
名前 |
諏訪大神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-532-3874 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

駅のすぐ隣にありますが静かな感じです。