圧巻の狛犬と歴史ある社。
中瀬神社の特徴
大きな狛犬が皆を迎えてくれる圧巻の神社です。
歴史を感じる落ち着いた雰囲気が魅力的です。
本殿の素晴らしい彫刻は厳重に守られています。
落ち着いた雰囲気の神社でした。
利根川とその支流の小山川に挟まれた地域に在ります。立派な獅子石像が拝殿と奥の本殿を護っています。
歴史ある神社です。
本殿に素晴らしい彫刻があると聞いていたのですが厳重に包囲されていました。貴重な文化財を保護するという観点からすると正しい姿なのかもしれませんね。
まず、大きな狛犬の存在に息をのむ、圧巻の神社です。初めて、狛犬と一緒に写真を撮りたいと思いました。狛犬は、この大きな狛犬のほかに、もう一対配されており、そちらもとても年代を感じるものでした。この中瀬神社は、明治にあった大洪水の際、利根川沿い、土手を築いたおりにこちらに移築されたとの事。今は、保存の為と、半透明な波板に囲われて、何となしにしか見えませんが、とても素晴らしい彫り物のある拝殿でした。地元の方のお話では、石川雲蝶の流れをくむ方の作品だとの事でした。しっかりと見てみたかったですが、たまに伺う地域、機会を伺ってまた行きたいと思います。特に駐車場も有りませんでしたので、目の届くところに車を停めましたが、車の往来がそこそこあるので、気をつけて停めた方が良いと思いました。
長い参道に巨大な狛犬。印象的なお宮です。
名前 |
中瀬神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

狛犬が大きいです。きっとびっくりしますよ。一度見て下さい。