産地別の蕎麦、味比べ満喫!
藍の特徴
産地別の十割蕎麦を楽しめるお店で、香り豊かなお蕎麦が絶品です。
2種せいろや3種食べ比べで、蕎麦好きの心を満たしてくれるお店です。
熊谷の脇路地にひっそりと佇む、落ち着いた雰囲気の蕎麦屋です。
2種せいろを注文。産地は失念しました。スイマセン。蕎麦だけの注文なのですぐきました。美味しい蕎麦です。蕎麦湯も濃厚でした。ご馳走様です。
このお店は、3種類の産地別のお蕎麦を楽しむ事ができます。ご主人は静岡出身のようで、桜エビ、黒はんぺん、静岡棒茶なども味わう事ができます。本日の産地は、以下の3種類でした。①北海道 音威子府(2022年秋)丸い笊に盛られています。少し褐色気味で透明感があります。かなり粗挽きが多いように見えますが、切りのエッジが立ったシャープな印象。歯応え、風味、味がとても良かったです。②群馬県 赤城(2022年秋)①を食べ終わらないうちに出されたので食べ比べとなりました。 丸い木枠のついた笊に盛られています。白っぽい細切りです。丸抜きの粗挽きのようで透明感があります。①よりも粗挽きが多いようでエッジがそれほど立っていません。③千葉県 成田(平打ち 2022年秋)少し褐色がかったうどんのような平打ちです。微粉中心で粗挽きが混じったお蕎麦で、こちらも味わい深く美味しいお蕎麦でした。①が食べ終わらないうちに②が、すぐに③が出て来て3種類揃ってしまいました。ぐずぐずしているとお蕎麦が劣化するので急いで頂きました。お蕎麦の後は甘味で「そばだんごあんこ」をお願いしました。小さな丸いそばがきが4つにあんこが絡んでいます。少しあんこが多いかなと思いましたが、美味しく頂きました。
久しぶりに訪問させて頂きました。相変わらずの人気店ですね。並んで待ちました。ざるの三種盛りが終わってしまったとの事で、二種盛り+磯海苔掛け蕎麦を頂きました。ざるも美味しいけど掛けも良い。磯海苔の風味が口一杯に広がり、梅おろしが良いアクセントであっと言う間に完食。只、もう少し量があると嬉しいよね。お腹が超空いてたのでちょっと物足りなさ感が否めないです。
そばの実から作る本格お蕎麦屋さん【藍】過去pic籠原駅約4キロ平日12時頃に来店予約なしほぼ満席17号の大通りを小道に入った所にある穴場のお蕎麦屋さん落ち着いた雰囲気と高級感のあるお店で、家族で切り盛りしてるお店なので、お客さんが多いと少し待ち時間が長くなりますが、時間帯によってはすぐ入れます!路地裏にあるお店でそばの風味がしっかりするお蕎麦屋さん!一枚一枚を丁寧にザルに盛られて持ってきます。量はやや少なめです!産地などの説明もしてくれて、たしかに食感などが若干変わったりするので、色んな楽しみ方が出来ます!ここのかき揚げは揚げたてサクサクでお塩でいただきます!ガッツリ食べるお店というより良いお蕎麦を少しずつ食べたいという方におすすめのお店です(*^^*)ごちそうさまでした~
鴨南そばを食べたくメニューから探したら、「筑波¥2090.」があったので注文した。先ず、せいろで福井県丸岡産そば、次いで、同じくせいろで埼玉県三芳産そばが、最後に、茨城県つくば産の鴨と焼ネギなどの入った暖かい鴨南そばがでてきた。旨かった。店内に渋沢栄一の色紙があった。
大好きなこだわりのお蕎麦屋さんです♪平日限定のおまかせ料理もとても美味しい産地別の食べ比べが出来たりせいろと温かいお蕎麦のセットがあったり蕎麦好きなら楽しいと思いますご飯ものはありませんご夫婦お二人で営業されてるので忙しい方にはおすすめしません。
静かな環境で香りの良いお蕎麦を楽しむなら、このお店です。2種、もしくは3種のお蕎麦を楽しめるセットをお手軽な価格で楽しめます。
お店の対応も良かったと思います。蕎麦は三種盛りをお願いしました。味も香りも良く美味しくいただきました。汁も濃さも丁度良いと思います。
そばはうまいがつゆが完全にそばに負けている。倍の濃さは欲しいところ。
名前 |
藍 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-522-6654 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

かなり美味しい蕎麦を提供してくれます。また店主のこだわりが随所に感じられミシュラン1つ星ってとこか?隣席の男性が腕に着けていたのは、ロレックスか、少し気になった。