利根大堰でダムカードGET!
水資源機構 利根導水総合管理所の特徴
利根川の水量を感じられる貴重な体験ができます。
利根大堰と武蔵水路のダムカードが手に入る場所です。
可動堰の見学ができ、鮭遡上の光景も楽しめます。
ダムカードいただきました。職員さんはとても感じの良い人でした。
20200117ダムカードを貰いに行った。権現堂調整池のついでに、、2階の事務所で利根大堰と武蔵水路の両方を貰えるんですね。まず屋上の展望台から眺めて、電光掲示板で説明を聴き、自然の観察室でガラス越しに魚道を観察。魚道は3本見えた。印象としては、大堰の水位の落差と武蔵水路への水量が多いこと。それから、武蔵水路の堰が2重になっていて、流速の調整と堅固さが図られていることですかね。勉強になりました。
利根川の水量の多さが実感出来ます。
ダムカードを貰いに行きました。こちらでは2種類あります。職員さんの対応が良かったです。
権現堂調節池ダムカードをもらっついでに、ここにももらいに来ればよかった。
利根大堰の土手反対側水が凄い勢いで流れ出してくるこの先で武蔵用水・見沼代用水・埼玉用水路の3つに分かれ各地に流れ出している施設の裏側の広場に、何か重々しい記念碑が多数あり。
2種類(利根大堰、武蔵水路)のダムカード配布しています。『ダムカード配布』の貼り紙無かったので、どこで貰えるんだろう?とうろうろしていても声をかけてもらえず、こちらから職員の方に声をかける事でダムカードを頂きました。貼り紙があると分かり易いんですけどね・・・。
2種類(利根大堰、武蔵水路)のダムカード配布しています。『ダムカード配布』の貼り紙無かったので、どこで貰えるんだろう?とうろうろしていても声をかけてもらえず、こちらから職員の方に声をかける事でダムカードを頂きました。貼り紙があると分かり易いんですけどね・・・。
鮭遡上の見物に行きました。11月19日では遅いのかもしれません。それでも、30分で三匹の姿を見ました。休業日でも案内をしている方に星ひとつ追加です。
名前 |
水資源機構 利根導水総合管理所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-557-1501 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

2023.1ダムカードいただきに訪問。外壁工事中でした。入口入って左の机にダムカード専用のインターホンがあり、ボタンを押したら職員さんが降りて来てくれます。ダムカードの他にコメカードもいただきました。色々取り組んでおられますねー。