流山市民プール、子供の憩いの場。
流山市民プールの特徴
令和3年よりコロナ対策で3回に分けてオープンしています。
文化会館の設置後に開設された市民プールです。
流山市民水泳大会は毎年開催され、子供たちが楽しめます。
文化会館設置の後から設置された市民ピールです。設備は古くなっていますが、子供達には人気医があります。
子供のころ柏市民でしたが柏市民プールは遠く流山市民プールがホームでした。夏休みは、毎日のように自転車で同級生たちと通ったものです。ああ懐かしい。昭和51~53年くらいのことでした・・そのあと家に帰って日本沈没の再放送を見て、夕方に宇宙戦艦ヤマトの再放送とまさにゴールデンタイムを満喫したのでした。
今日は流山市民水泳大会。趣のある昭和なプールです。この雰囲気が流山?市民水泳大会は、小学校からのお知らせで知り。娘に水泳をさせたくて。一緒にできる、何かをしたくて。申し込みました。あれから何年?中学へと進んだ娘は付き合ってくれなくなりましたが。私は、競技水泳を再開しました。いま、ジムの仲間と一緒に、マスターズ大会にも。有難う。娘。機会を貰って良かった。お前も。何か、一つ、見つけて下さい。
毎年子供たちを連れて行きます。適度な人の入り具合が良いです。大中小と3つのプールがありどの年齢層でも安全に遊ばせられます。浮き輪持ち込みもOKです。
うーん…もうちょっとキレイにならないかなぁ。
古いけれども市民の憩いです❗️
小学生の子供たちが、よく通っていました。※注意! 写真が全然違います。
小学生の子供たちが、よく通っていました。※注意! 写真が全然違います。
子供であれば十分楽しめます。
名前 |
流山市民プール |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04-7158-5276 |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

令和3年、コロナの為1日を3回に分けてオープン。定員男女問わず60名で、1回目に入れなかった方には2回目分のみ有効の整理券が渡され優先されるシステム(つまり3回目には無効)