絶品の紫醤油ラーメン、感動の一杯。
醤油家おゝ田の特徴
激辛のつけ麺は他店では味わえない絶品です。
青森市では珍しい煮干し出汁を使用した醤油ラーメンを提供。
紫醤油と黒醤油、どちらもスープとの相性が抜群で美味しい。
激辛のつけ麺、手打ち麺で食った。食欲をそそるいい辛さで、とてもうまみのあるスープだった。めちゃくちゃ美味かったので、他のラーメンも食べてみたい。
元々は醤油屋だったそうだ、それがいまは人気ラーメン店になっている。プレハブの飯場のような建物の中で、シンプルで研ぎ澄まされた醤油ラーメンがいただけます。好みからすると少しばかりコクが足りなく、手打ちとは言えちょっと柔らか過ぎる麺。人気店のようですが、自分的には普通に美味しいラーメンでした。
ラーメンは黒(濃口醤油)と紫(合わせ醤油)の2種類あり、またあっさりとこってりを選べます。麺は手打ち麺と細(ちぢれ)麺を選べます。こってりだと背脂が入ってきてなかなかパンチあり。つけ麺はおしながき上ではピリ辛と激辛の2種類あるが、辛味なしも注文することができます。麺はつけ麺の割に細い部類なので好みが別れそうです。お新香セルフで無料です。カウンターとテーブルと小上がりがあり。駐車場は広めで結構停められます。
R4.6.19 妻とランチで来訪。13時半頃だが、満席で前に2組4名の待ち。10分程で空き、テーブル席へ。店内は広く、テーブル席3、6-8人くらい座れるカウンターと小上がりのテーブル席2つかな?黒醤油らーめん(650円)こってり、大盛り(100円)、ワンタン(3コ150円)、手打ち麺を注文しました。注文から5分程で着丼。あっさり、こってりの違いは背脂の有無かな?スープは魚介、鶏ガラ、豚ガラが丁度良く重なり、風味豊かです。手打ち麺はツルツルとした歯応えで、スープとの相性も良かったです。備え付けのチャーシューと2枚あり食べ応え抜群。ネギ、メンマも主張し過ぎず、食べ進める事が出来ました。追加したワンタンもスープに合うシンプルな感じで🙆♂️でした。値段、味ともに満足でした。お店近くに他のラーメン屋があり食べ比べしたいので、まずは星⭐️4つかな。美味しかったです。
全種類食べて感想述べます!細麺より手打ち麺(平打ち)が好み→細麺は茹で時間がちょっとでも長いとダイレクトに伝わりやすい。当たり前か(笑) 柔いと感じてしまった。手打ち麺は平打ち麺でツルッとさと喉ごし良い感じです。同時に食べ比べるとより鮮明です。手打ちの平打ち麺がお勧めです。※手打ち麺は平打ち麺ですと書けば良いのにと思いました。こってりよりあっさり、食べ比べながら思ったのですが、こってりは背脂が乗っているだけなのか?特にスープ自体のこってりさは伝わってきませんでした。でしたらあっさりで醤油と出汁を味わった方が醤油が生きている気がしました。黒より紫が好みです。食べ比べながら食してハッキリと感じました。自分好みは紫でした。つけ麺は手打ち麺のみですが、まさに手打ち麺がピッタリで美味しいです。写真の様にチャーシュートッピング200円しましたが、実はつけ麺タレの中に隠し玉の様にチャーシューが二枚入っているので必要なかったです。写真は映えます(笑)写真の様に四方チャーシューの壁が出来ており海苔で蓋、麺が見えません!ラーメンの方も隠し玉の様にチャーシュー二枚埋まっているので十分です。チャーシュー脂少なく美味しいです。ワンタン3個150円美味しかったです。漬け物無料です。白菜の浸かり具合など仕上がり素晴らしく美味しいです。結論漬け物お皿にとって取って食べずに待ち、紫の手打ち麺のあっさり、ワンタントッピングが着たら蓮華でスープを味わい、身体に染み渡る〜を感じながら食べるのが好みです。(初回)初めてでしたので、紫のあっさり細麺650円いただきました。•スープ美味しい。身体に染み渡る出汁。•写真の様にチャーシュー肉肉しく美味しい。•細麺美味しかったです。•トイレの手洗いに紙ナプキンあってgoodです。普通か(笑)次回は黒、つけ麺いただきたいと思います。ご馳走様でした。
醤油ラーメンとつけ麺(辛)のお店。煮干しではない。醤油ラーメンはあっさりとこってりが選択可能。メンマ、チャーシュー2枚、ネギのトッピングで昔ながらのラーメンだった。無料の漬物も美味しかった。電子マネー利用不可。現金のみ。店内はカウンター、テーブル、座敷と広いが、平日でも昼は並ばないといけないくらいの人気店。駐車場は広め。
平日の13時頃訪問。カウンターに数席空きがあり待つことなく入店できました。紫醤油手打麺こってりとシャケおにぎりをオーダー。出来上がるまで、セルフで漬物を取りに行き食べて待つことに。数分で着丼。想像と違い、背脂が少しだけ浮いたました。これをこちらではこってりと言うのですね。柔らかめの手打麺にスープや背脂が絡んで美味しくいただけました。ご馳走様でした。
気になってて初訪問🙋♀️16時過ぎに行ってもお客さんはタクシードライバー等がパラパラ来てた。カウンターに座った。ここのお店は自家製おしんこサービス🙆♀️👌💮で待ってる間小皿に盛って味わう。美味しい😋チェーン店の様に消毒マスク‼️とかも言われずに昔と変わらぬ対応がめっちゃ好感度高い☝️もちろんスープもメンマも焼豚も美味しい💕お会計の時に『初めて来ましたが美味しかった❣️次回は肉ワンタンも食べてみたいです』と伝えました。凄く人柄も良いお店です‼️おススメ~
青森市では珍しく、煮干し出汁ではない『醤油ラーメン』のお店です。お店の外観は、年期を感じる平家建の建物。駐車場は目の前に10台は停められます。席はカウンターに10席、4人掛けテーブルが3つ、奥には座敷もありました。メニューは大きく分けて【紫醤油】と【黒醤油】があり、『あっさり』と『コッテリ』、『細麺』と『手打ち』が選べます。値段は基本的に一杯650円焼豚トッピングで+200大盛りで+150円です。おしんこの無料サービスも有り難いですね。今回は『紫醤油(手打ちコッテリ)+焼豚』850円相方は『黒醤油(手打ちあっさり)』650円を注文しました。紫醤油は香りも良く、醤油の旨みと鶏ガラと野菜の甘みが出ていて美味い。コッテリには背脂が振ってあります。具はメンマと葱のみでシンプルですが、それがまた昔ながらで良いですね。焼豚も柔らかめでスープとよく合っています。黒醤油も味見をしてみたのですが、紫醤油よりもあっさりで、癖のない味わい。手打ちの麺は、やっぱりツルツルと喉越しが良いですね。飽きの来ない味と言うのはこう言う事なのでしょうね。喜多方ラーメンに近いと感じました。朝から行ける優しいラーメン。本当に個人的な主張なのですが、やはり醤油ラーメンには『龍と唐草模様』の丼が似合う。まさにその器で出て来ました。料金設定もなかなかお得なのですが、量は男性としては少し物足りないかも。大盛りをオススメします。昔ながらのラーメン屋さんの雰囲気と懐かしさが溢れ、また来たくなりました。次回はお店オススメの『ワンタン入り』も食べてみたいですね。美味しく頂きました。ご馳走様です🙏✨
名前 |
醤油家おゝ田 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
017-742-1991 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ここのピリ辛つけ麺は絶品です。唐辛子がやたら入った濃厚な魚介ダシスープで、咀嚼した麺が喉を通るたびとても幸せな気分になります。厚切りのチャーシューは味が染みて噛み応えがあり、メンマも美味しくいただけます。激辛は途中でむせたり食べ終わると口の周りがヒリヒリするくらい辛いのですが、いつも大盛りを頼んで大満足です。あと香ばしい皮に包まれたアツアツの餃子も餡がジューシーで何個でも食べられます。辛い物が好きで美味しいつけ麺をお探しの方にお勧めです。