厚木・七沢の剥製と野鳥観察。
神奈川県自然環境保全センターの特徴
タヌキやきつねの剥製が出迎える魅力的な展示です。
野鳥の鳴き声が響く、自然観察に最適な場所です。
手入れされた自然観察路が魅力的で散策が楽しめます。
たくさんの剥製たちがでむかえてくれます。丹沢の自然に関する情報も多く、ザリガニ釣りもできる楽しい施設です。
タヌキやきつねの剥製を見る事が出来る貴重な施設。自然観察会ではヤマビル対策必須。
館内入口手前にある、「はっけん!かんさつコーナー」が楽しかったです。大人ももちろん楽しめましたが、子どもたちに関心をもってもらえそうな、良い企画だなと思いました。館内も幅広い年齢層の方が楽しめるようになっています。クイズラリーやスタンプラリーに参加すると、ステッカーや松ぼっくりがもらえるのでおすすめです。
剥製と生物展示が立派です。建物内も自然のかおりいっぱいです気持ちがいい。
野鳥の鳴き声がそこかしこからきこえました。カメラを構える人が大勢。双眼鏡を持っての散策、楽しいです!
会社の敷地内でその場を動かなかったキジバトをここに連れて行き保護、治療して放してもらいました。
自然観察会やってます自然観察の拠点です綺麗なトイレがあります。
建物内部には入らず遊歩道を散策しましたが、沢山の種類の樹木でいっぱいです。散策だけでも楽しめると思います。
県内の野生動物、自然公園のルールとわかりやすく解説される展示物がいいね。
名前 |
神奈川県自然環境保全センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
046-248-0323 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

こういう場所があったとは知らず、試しに寄ってみたのですが台風で屋外が閉鎖中また出直してきます秋の七草が盛りでした。