鎌倉名物!
玉子焼きおざわの特徴
鎌倉の卵焼きが有名なお店で、ふわふわの美味しさが特徴です。
開店前から並ぶ人気店で、待つ価値のある絶品です。
甘めのだし巻き玉子が絶妙な味わいで、リピーターが多いです。
ぜひ一度行ってみたいリストに入っていたので、お昼ちょっと前から並びました。かなり細い路地にあり、メニュー看板はあるけど、店の看板はありません。狭い階段の下に数人の列。先に並んでいる方に、「これはおざわの列ですか?」みたいに、リレー形式で聞くという不思議なルールが出来上がっていました。10分くらいで2階の店内に通され、「卵焼き御膳1500円」を注文。想像を超えるほどではないですが、上等の卵焼き、炊きたてのご飯、昆布の佃煮、その上にちょこっと明太子。嫌いな人は居ないよね?という大満足なご飯でした。
鎌倉で卵焼きが有名なお店。平日の早い時間帯に行っても1時間ほど待ちました。並んだ後にありつけるもの名物の卵焼きはとても美味しく感じました。プルプルでとっても甘いお味です。ご飯に乗せてある昆布と明太子が良い塩加減なのでバランスが良かったです。
連れのリクエストで祝日のお昼時に行きました。店舗下にあるポストには日曜と祝日は定休日と書いてあったんですが、祝日に開いてる事もあるようなので、確実に行きたい場合は平日が良いのかな?と思います。外には20人くらいの人が待ってましたが30~40分位で入店できました。外の階段下にメニューが出されているのでそれは必ずみた方がいいです。めちゃくちゃ急な階段を上り席に付いてすぐにメニューも出されずに「何にしますか?」と聞かれます。いくら回転を良くしたいからといってもメニューも出さないのはちょっとな…とは思います。料理は5分もかからないで出てきました!だしがたくさんの玉子焼きになめこと豆腐の味噌汁、野沢菜の漬物、明太子と昆布の佃煮が乗ったご飯のセットで1,500円です。これは観光地価格なのかな…肝心の味は甘めの玉子焼きという感じですが、柔らかくて熱々で美味しいです。箸で切るとだし汁が溢れるので食べるのには注意して食べた方がいいです。味噌汁もご飯も味は悪くないです。量は女性でちょうど良い量なのかな?男性には少し物足りないかも?と思います。ご飯のおかわりは出来ますが200円プラスとの事でした。
30分程待ちましたが待ってでも食べたい玉子焼きです。ほんのり甘い玉子焼きはどっしりとしていて中々のボリューム。でも箸が止まりません。付合せの漬物、ご飯の上の昆布と明太子の塩っぱさが良いアクセントになっていて、なめこの味噌と合わせてこれ以上ないほど完璧な御膳です。ごちそうさまでした!
土曜日の14時30分頃来店。小町通りから一歩入ったお店は階段が急なので、気をつけないと危険です。平日は14時でラストオーダ-らしいが土曜日なので、大丈夫でした。メニューは卵焼き御膳か鶏そぼろ膳の2つから選ぶけど、大抵の方は卵焼き御膳を選ぶみたいです。多少待ち時間多めで卵焼き御膳配膳。卵焼きはふるふるでちょい甘い、味噌汁と野沢菜、ご飯の上に明太子と昆布があるだけなのですが、バランス良く美味しいです。
平日なのに行列。30分は待ったが、回転が早く列の割にはスムーズに店内へ。卵焼きメインの定食、想像以上にボリュームもあり満足。卵焼きはダシがきいていて、感動する美味しさ。ご飯に乗った佃煮と明太子とのバランスも最高でした。
人気があるので、行列します。2階にお店があり、階段の下で並びます。食事は「玉子焼御膳」と「とりそぼろ御飯」の2品です。「玉子焼」はテイクアウトもできます。ランチ営業のみで、支現金支払いです。「玉子焼」が名物で、甘めの玉子焼き。噛むと出汁がじゅわっと出てきて、美味しいです。
行き方について鎌倉駅東口から小町通を経由して行きます。行った理由大学の先生から鎌倉に絶品の卵焼きの店があることをお聞きし、実際に食べに行きたかったからです。注文内容と店内の雰囲気私はもちろん卵焼き定食を注文しました。1300円と高めです。店内はそこまで広くなく10人ぐらいが限界そうです。食べてみた感想配膳されたものは大きい玉子焼き、茶碗に入ったご飯(昆布と明太子が載っている)、みそ汁という一汁一菜のシンプルな構成です。ただし使われている食材の質はとても高いです。玉子焼きはだし汁があふれていて、とても柔らかかったです。味付けは、砂糖で味付けされた関東のものと、ダシで味付けされた関西のものの両方の性質を持っています。気を付けたほうがいいこと店内で食事をするために1時間弱は並ぶ必要があります。また近隣への迷惑防止のため、赤いコーンから後ろは並ぶことができずにギロチンのごとく切り落とされてしまいます。暑い夏の日は熱中症にならないように気を付けましょう。
【2022年1月】平日14時前に訪問。席数はカウンター数席と座敷2-3テーブルだったかな。でもすぐに入れました。感染予防もあり、窓空きで寒かったですが、これは仕方ないかなと。玉子焼き御膳1350円を注文。支払は現金のみ。玉子焼きは甘めのだし巻きでした。温かくて美味しかったです。明太子ご飯となめこ汁。玉子焼き単品だと650円!?ご飯となめこ汁が高いことに後から気づきました!単品にしておけば良かったと後から後悔してしまいました。思えば、他の席のお客さんは単品で注文していたり、テイクアウトのお客さんが何人も。美味しかったのですが、この後悔の念が強く残ってしまい、、、。玉子焼きは美味しかったです!ごちそうさまでした。
名前 |
玉子焼きおざわ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0467-23-5024 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

土曜日、開店直後くらいに来店。30分くらい並んだかかと思います。入店後は早々に配膳されます。玉子焼き御膳(1,500円)をオーダー。玉子焼きは出汁がたっぷりで箸で摘まむと溢れでて甘く、良き味です。明太子となめこの味噌汁とのバランスもよく 大満足です。ご飯も良く進みますので、おかわりもしたかったが追加料金のようで諦め(200円?)。また来店したい。