トリッキーなエメラルドコースでチャレンジ!
葉山国際カンツリー倶楽部の特徴
初心者には注意が必要な、トリッキーなエメラルドコースが魅力です。
相模湾や富士山の絶景を楽しみながら、アップダウンの激しいコースを攻略できます。
清潔感あふれるクラブハウスで、心温まるキャディの笑顔がプレーを盛り上げます。
コースはトリッキーでOBも多く精度が要求される。晴れた日は景色が最高。プレー代、食事代がかなりお高いのでビジターにはちょっと敷居が高い。
グリーンに苦しめられました。二段・三段グリーンには要注意です。奥にオンすると苦戦必死です。ただ、富士山や海の見える環境は最高です!!
エメラルドコース回りました(^◇^;) こりゃ難しい。 でもでもキャディーさんがナイスフォローで何とか気持ちを落ち着かせ楽しくゴルフ(笑) 虎の巻のグリーンの高低差など細かなアドバイス助かりました。 コース管理も行き届きよかったです。 フェアウェイがタイトで隣のコース近いのでOBの餌食になっら反省と自身のスキルに反省💦 楽しみ時間過ごせました。 とりあえず100切りはしました(名誉の為に💦)
ラウンドレッスンでハーフのみ利用。パブリックは何度か行った事がありましたが、本コースは初めてであの奥にこんなにたくさんのコースが広がっている事に驚きました。エメラルドのアウトコースのみでしたが谷越えやつま先上がり、下がり、(自分で打ち込んだためですが^^;)先が見えない打ち上げ、アンジュレーションありありのグリーン周りなどレッスンにはとても良いコースでした。ラストの3段グリーンは写真より凄かったです。18ホールやりたいけど料金が高すぎて行けません。清掃は行き届いてましたがスタッフの一部の方は挨拶してくれず、立地が良いから黙っていてもお客様が来るからかなといった印象を持ってしまいました。知り合いのメンバーの方も近いだけで良い所では無いよと言っていたので余計にそんな印象でした。いつか18ホール周れたらまたきちんとクチコミ書こうと思います。歯ブラシはありました。お風呂は利用していません。
エメラルドコースに行ってきました。距離は短目ですが、ドッグレグ多く、更にグリーンは平坦では無く、いつもの自分を見失ってしまい、やられてしまいました。ただ、天候に恵まれたので、暖かく、景色もよく、雪を頂いた富士山が綺麗に見え、気持ち良い初冬を感じました。
山の上にありますので当然アップダウンキツイ所があります。それだけではなく、戦略的に楽しめるホールもあり個人的には好印象です。キャディが必ず付くダイヤモンドとセルフプレイ可能なエメラルドとあります。
コンペで参加、今日のコースはダイヤモンド💎けっこうアップダウンが激しく、カートに乗れないと疲れます(^^)僕のようなビギナーは要注意‼️でも楽しく回れました😁
#葉山 #レストラン【11月のメニュー変更】ゴルフ場はとても綺麗で素晴らしいです。レストランでは、今月から入った新メニューの葉山麺を注文!簡単に言うとあんかけラーメンです。結構多くの人が注文していたように思います。そしてセットでミニチャーシュー丼そして個人的にデフォルトで必要なのは生玉子美味しく頂きました。
トリッキーで、山登り的に運動になって、景色も良く、クラブハウスも清潔。会員以外は高いので誘いにくいのと、予約が取りにくいのが、会員としては難点。
名前 |
葉山国際カンツリー倶楽部 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
046-878-8111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

初めてダイヤモンドをプレーしました。神奈川県内ですので、近いですね。コースは少しトリッキーかなと感じました。首都圏から近い分料金は高めで、食事は期待しないほうが良いと思います。次回はエメラルドをプレー予定です。