子安の里で自然と癒し。
子安の里 関渡川遊歩道の特徴
関渡川沿いの遊歩道で、自然と動物が楽しめます。
小鳥の鳴き声が響く静かな散策に最適な場所です。
カブトムシも生息する美しい森で癒しの体験ができます。
行くには、ちょっと不便ですが小鳥が多く感じました。
人が少なく静かです。
子安の里通り(217号)の脇を流れる川に沿って遊歩道があります。夏場は蛍の鑑賞スポットらしいです。川づたいに沿って木道を登っていくと、子安の里あたかも昭和にタイムスリップしたかの様ないかにも田舎の集落に迷い込んだ様な錯覚に陥ります。
国際村から下ってきたので、看板周辺しか歩かなかった。
自然+動物+お散歩=癒し。
カブトムシいるよ♪
犬の散歩でよく利用します。川沿いに沿って歩くことができます。土砂崩れがあり、一部利用できませんが通行は可能です。
水くみでお世話になっています。
JR逗子駅から長井行きバスで久留和バス停で下車し子安の里方面に徒歩🚶、雨不足の為か水流は少ないけど冷えた空気感が最高でした。
名前 |
子安の里 関渡川遊歩道 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP |
http://www.azami.sakura.ne.jp/miurahantou/yamakawakouen/koyasu.htm |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

◆『関渡川(せきわたしがわ)遊歩道』とは、子安地区の里山を流れる「関渡川」沿いにある遊歩道です。●〈県道217号線・子安の里通り〉沿いの小さな橋「新子安橋」の横に入口があります。この付近は【湘南国際村・SHONAN VILLAGE】の石銘板が置かれている〈湘南国際村地区〉の最南端でもあります。●遊歩道の全長は約700m。終点は「子安窯」の前です。前半はウッドデッキ、後半は丸太階段と細い山道が続きます。国際村方面ではなく、真東に進みます。※『関根川(せきねがわ)遊歩道』とは違い、湿地帯の中の山道なので、植物や虫が体に触れるのは必至です。終点からは、生活道路を通って引き返すことができます。