ナマケモノに触れる動物園。
アニマル・リゾート NOAHの特徴
インコちゃん目当てで訪れる方が多い動物体験が盛り沢山です。
珍しい動物たちが集まり、餌やり体験も楽しめる貴重なスポットです。
日本でナマケモノに触れる数少ない場所として人気があります。
インコちゃん目当てでよく行きます。みんなよく慣れていて清潔です。ストレスを感じているインコちゃんって体にハゲができちゃう子が多いのですが、ここにはそういった子がいないので安心します。館長さんもスタッフさんも親切でお気に入りの場所です。
小さい子供連れで行きましたが小動物もいるので楽しめましたナマケモノの餌やり体験は大人も楽しめました。
環境やら色々ありますが、素直に楽しかったですよ!ビントロングがいたり、懐っこいカピバラがいたり!行けば楽しめると思います!
豚さんや珍しい動物がところ狭しと飼育されています。ミーアキャットの飼い方やミーアキャットの特徴など事細かにおそらく園長さんらしき方が丁寧に説明いただき勉強になりました。犬、猫以外のペットの生態を勉強するにはとても良いところだと思いました。豚さん家族とミーアキャットに癒されました。
今回の旅行で、訪問したかった施設の一つです。クラウドファンディングをさせていただいた施設であり、クチコミの評価もよくないので、自分の目で確かめてみたいと思ったからです。結論から申し上げますと、珍しい動物に触れ合えたり、近くで観察できる素晴らしい施設だと思います。ただ他の人もクチコミで書かれていましたが、臭いについてはこれだけの種類の動物を展示されているので仕方ありませんが、初めて訪問した私では、マスクをしていて30分で限界でした。何度か訪問すると慣れるかもしれませんが、私の場合はマスクなしでは難しいです。従って評価は4にさせていただきました。
近くなら毎日でも通いたくなるペットショップ動物園です(笑)珍しい動物ビントロングや大きい亀などにも餌やりが出来て尚且つ、ウサギからハムスターやモルモットやヒヨコなどにも餌やりふれあいが出来ます!ミーアキャットや大型インコまで、撫でられるし抱っこ出来て幸せですよ!動物の販売もしているので新しい家族探しにも家族で遊びに行くのにもオススメですよ!動物でわからないことは、優しい館長さんやスタッフさんが色々教えてくれます!
オープン当初からお世話になってます近年は小学生の子供がここが好きでベイサイドマリーナに行った際は必ず寄らせていただいてます様々なご意見があるとは思いますが、個人的には自分も含め子供が動物にふれあい、勉強するのにとても良い動物園だなと感じておりますぜひこれからも頑張ってほしいですただ、匂いや衛生面が気になる方はあまりおすすめはしませんちなみに写真のゾウガメは天気がいいので特別外に出していたそうです。いつもは園内を徘徊してます。
人から聞いて興味があり行ってきました!評価は人それぞれだと思いました。見たことない動物を間近で見れて触れられるのは凄いなぁと思いました!!オオカミ犬の迫力が凄い!!ミーアキャット可愛かった。写真は違う動物ですけど(笑)匂いはやっぱりキツかったぁ〜もっとワンちゃんたちと戯れたかったけど鼻がきついので長くは滞在できないですね!
ペットを検討する人が実際に動物と触れ合えるというのがコンセプトなんだと思いますが、ミニ動物園感覚で十分楽しめましたよ❗珍しい動物もたくさんいるのに、うちの子どもたちはヒヨコとばかり遊んでいました(笑)餌やり体験(有料)もよかったですね。ここだけを目指して行ったので、次回からは買い物もしないと駐車場代金が高くついてしまいます。あと、潔癖症の人はビミョーかな?Gがあちこちで動いていましたので...
名前 |
アニマル・リゾート NOAH |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0438-41-6662 |
住所 |
|
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

生き物の展示には賛否両論あり、私にとってもそれはゼロか100か?のとても悩ましい問題です。ただ、今のところ、動物園等を生き物との接点として活用させて貰っています。特に小学生の娘には命の大切さを伝える場の一つとして。 ここ、ノアさんは、驚くほど沢山の種類の生き物を展示しているわりに、敷地がとても狭くて、正直初めはビックリしました。しかしながら、施設内で1時間半過ごした結果、ここの生き物達は、愛情を沢山受けて過ごしてるんだろうなと強く感じました。何となくですが、リラックスしている生き物が多いと感じました。施設のオーナーのスタンスは正直分かりませんが、少なくとも現場スタッフの皆さんの懸命さは伝わってきました。各ゲージも、他施設と比較すると、キレイに保たれていると思いましたし、我々が滞在している時にも、せっせと掃除しているスタッフがいました。また、ヒヨコ(これまた、展示されることの悪影響が最も心配される生き物ですが)との触れ合いは、くちばしで手の平をツンツンされる恐怖が子供にとってのハードルで、我が娘も10分くらい躊躇していましたが、気づくと2歩さがったところから見守ってくれるスタッフの方がいて、随時手をさしのばして下さいました。結果、娘の恐怖心は消えて、その後飽かずヒヨコ達と触れ合っていました。 餌やりセットは、300円にしては少ない!(他と比べても)と思う量しか入ってませんでしたが、維持費の為だと思って自分を納得させました。爬虫類もいるので、温度管理、燃料費高の影響があるんでしょうし。 一点だけノアさんに問いかけるならば、犬が4頭ほど、展示されていましたが、私含め実際に家で飼っている人も多いでしょうから「犬って、ノアさんの中では一番運動量が必要な動物なのでは?お散歩どうしてるのかな?さすがにあのゲージはフレブルには狭いだろう」と心配されてしまうだろうと思います。犬は多くの人にとって既にとても身近な存在になっているので、犬の展示は、もうやめてもよいのではないか?と思いました。 ★施設の方へ、ご丁寧なコメント、有難うございました。ワンちゃんの散歩のことも書いて頂き、少し安心しました。はい、また是非伺います。