穏やかな浜辺で癒される。
芦名漁港の特徴
穏やかで静かな浜辺が、和の雰囲気を醸し出しています。
夕陽が美しい漁港で、地元の人々もフレンドリーです。
取れたてのワカメが売られ、眺めも四季折々楽しめます。
京急の三浦半島まるごときっぷの旅で寄りました。結構船とかたくさんいました!とてもいいお天気だったので気持ちが最高でした!!
小さな海辺があり、和で落ち着ける 場所です。漁港の漁師小屋には白い犬(チャン)がいます。臆病でなかなか触れませんが漁港を歩き回ってます。因みに写真のゴールデンはわが家の愛犬バームくんです。11歳。
夕陽がとても綺麗な漁港です。
昔春のある日、親父を連れてここに釣りをしに来た。彼は張り切って糸を垂らす。私は途中で釣りに飽きて読書する。結果二人ともボウズ、親子にレジャーの楽しみは?何だか?帰宅前にたち寄ったラーメン屋で、「やたら海が眩しかったな…」つくり笑顔で彼は話す。親子共に当時は尾羽打ち枯れていた。どうにもならない現実を見据え笑う親父。現実を受け止めるのに抵抗する私。時は流れて…人工心肺装置を装着した親父に面会に行く。看護師に処置を受けていると、「佐藤さん今日は反応が良いわね。」それが彼との最後の時だった。その日も春の芦名での陽光が降り注いでいた。その後、芦名で釣り糸を垂らす事はないが…現実を見据え笑う狡さに…私も長けつつある。
取れたてワカメが売っています、景色もとても良い、
地元人々がフレンドリー\(^o^)/
関係者です基本は漁港ですので一般人は立ち入り禁止です違法駐車も多い為、すぐに警察さんにお世話になることに…周辺道路の路駐も激しいためすぐに警察呼ばれますご注意を…手前の網置き場は使ってなければある程度釣りできますが漁港関係者が居る場合はもめ事の元ですので入らないでください不法駐船もすぐに海保に連絡が行きます関係者以外の入港は駄目ですよ〜特に2馬力船…
2000年前後はよくダイビングに通いました人間的サイズのクエ、夏には熱帯魚四季折々楽しみました。
此処には行ってない。行ったのは佐島です。最近グーグルマップの現在地がよくずれる。
名前 |
芦名漁港 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

穏やかで、静かな浜辺!毎年3月3日!の祭礼は賑やかになりますが、平日は!さみしい気がします! 今日は、流し雛の行事は、中止でした!会わせてください淡島さま!と、よく言われ!今日も親切な方に、出会えました!感謝。