鎌倉二十四地蔵の優しいひととき。
東漸寺の特徴
鎌倉二十四ヶ所地蔵霊場第十九番札所で、神正な気持ちでの参拝ができます。
清潔感のある広い境内で、ツツジの花が満開の時期は特に美しいです。
ご住職の優しい対応で、本堂を拝見しながら心の安らぎを得られます。
台風のあとだからでしょう、まだ準備がされていませんでした。
お寺は普段、人っ気がない。お掃除が行き届いていないので、国道から本堂方面を見上げると、庭木も、荒れている。地上から、本堂までの階段は低いが長め。手摺あり。参拝者専用駐車場は白いラインが消えかかっている。トイレはあるけれど、和式トイレだったと思う。しかも、キレイにされていない。
御朱印のみです鎌倉二十四ヶ所地蔵霊場第十九番札所日金地蔵尊。
境内も広く立派なお寺です、ご住職の優しい対応で本堂も拝見することが出来ました。
2020/6/20拝受 浄土宗。鎌倉二十四地蔵尊霊場第19番札所の御朱印(日金ひがね地蔵尊)を頂きました。本堂へ上げて頂き地蔵菩薩様と拝顔させて頂きました。東漸寺の地蔵菩薩は廃寺となった鎌倉雪ノ下の松源寺から遷座されたため横須賀市ですが鎌倉地蔵霊場に構成されています。
ここは私の大切なにゃんこ達が眠ってるお寺さんです。初めに優しく受け入れてくれて個人のお墓も長く考えたら共同の方が良いって言ってくれて今では4にゃんこが他のにゃんこやわんこ達と仲良くしてると思います。
何年か前に参拝に来ました、夏の暑い日で御朱印を書いてもらっている間一杯の水はおいしかったです。
本堂もその他施設もご立派です。
住職さんが礼儀正しい方でした。
| 名前 |
東漸寺 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
046-856-0221 |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
檀家です、9月に相棒の3回忌です。