なんじゃもんじゃの木で心洗う。
上宮田諏訪神社の特徴
御朱印を授与する上宮田諏訪神社は信仰が息づく場所です。
通称なんじゃもんじゃの木が見どころの静かな神社です。
約300m続くかつての参道が神社の歴史を感じさせます。
構えは小さいが地元の氏神様御守りと交通安全2札受けてきました。
道路沿いにある神社ですが鳥居から階段を上がっていくと思ってるよりも静かな空間になります。
諏訪神社。御祭神は建御名方神、天照大神、木之花咲耶姫命 、金山比古命、大己貴神、日本武尊。神紋は左三つ巴紋。
毎年初詣です。
大切な地域の氏神様静かで落ち着くところです。
凄くオーラがある神社です😆🎵🎵
通称:なんじゃもんじゃの木 が見所です海まで続く約300mの直線は、かつての参道の名残です。鳥居がよく壊れますが、歴史感じる神社です。
孫のお宮参りに伺いました拝殿で祝詞をあげてもらって箸、破魔矢、御守りなど授かってきました。
静かで心が洗われるかと思う場所樹齢何年あるか不明の樹があり不思議な感覚になります。
名前 |
上宮田諏訪神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
046-888-0758 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

御朱印が頂ける神社。(書置)最寄り駅は三浦海岸か津久井浜。駐車場はない。御朱印は鳥居から近くの宮司様のご自宅兼社務所にて頂ける。