絶景東京湾、一望の高台霊園。
久里浜霊園の特徴
久里浜霊園からの景色は絶景で、東京湾や房総半島を一望できる特別な場所です。
大きな大仏や五重塔などの多彩な石像や青銅像があり、訪れる価値があります。
歩いても歩いてものラスト エンドロールの撮影場所としても知られている霊園です。
墓地なので観光地ではありませんが、大きな大仏や五重塔をはじめ、さまざまな石像、青銅像があり、展望台では絶景を望めます。
東京湾を一望でき、静かな高台にあります。会館は常に清潔に保たれ、一時の休憩や法要にも利用出来ます。
「歩いても歩いても」ラスト エンドロール撮影場所です。景色は最高です。
亡くなった父側のお爺ちゃん、お婆ちゃんが眠るお墓があるので時々、お墓参りへ行きます。幼い頃からお爺ちゃんのお墓参りにいきました。急坂で登るの大変ですが可愛いがってくれたお婆ちゃんと私の一歳ぐらいの時に亡くなったお爺ちゃん。ひいお婆ちゃんも眠ってるので少しですが長男の私が行きます。
鉄オタにはありがたい撮影スポット。
遠くに海が見え、電車が見えと、眺めが良く、従事する方々も含めて、落ち着ける場所です。
お参りにきました!天気に恵まれて感謝です。
海が見渡せて静かな鎮魂の場所。天気が良ければ、潮風にそよがれて穏やかな気持ちでお参りできます。ただ斜面が急なので、車でのぼるのも大変、階段でのぼるのも大変です。駐車場も台数が少ないので、お参り時期や時間は考えたほうがよいです。
婆ちゃんの眠る霊園。景色が良くいい場所です。
名前 |
久里浜霊園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
046-848-0705 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

霊園から見た東京湾や房総半島の景色がコマーシャルなどに良く使われています。京浜急行電鉄がとおるさまなどは、あっ、ここの場所で撮られたものだとわかります。