ゴジラ滑り台で冒険しよう!
冒険ランドの特徴
巨大なゴジラ滑り台があり、子供たちの人気を集めています。
斜面を利用した多彩な無料の遊具が充実した広場があります。
くりはま花の国内に位置し、季節感を感じる公園です。
とても楽しそうな遊具がたくさんありました。横須賀火力発電所からの送電線がすぐ上を通っています、たこ上げしたら簡単に引っかかりそう(笑)
フラワートレインの営業時間後は徒歩はきつい。駐車場、公園、売店、全ての営業時間がバラバラなので要注意。2024年9月14日百日草は見頃。少し枯れかけ。コスモスは本数少なめ。
横須賀市民の皆さんの努力でこの場所にゴジラの滑り台が建てられたと書かれていました。今は小さなお子さんたちに人気のスポットですね。第一駐車場は停められる台数が少なく、第二駐車場の1/3程度で待ち時間がかなりかかりました。また、園内の売店はGWでも15:30くらいで閉まってしまってしまいました。
ゴジラの滑り台がある珍しい公園です。休日は、激込みなので、行けるなら平日が良いかと。駐車場も待ち行列ができてたので。
くりはま花の国の中にある公園です。第一駐車場から花壇を超えて道なりに山を登ったところにあります。大きなゴジラがありますので、目印です。大きなゴジラはすべり台になっており、お腹側から階段を登って尻尾の場所で滑ります。対応年齢が6歳~12歳となっており、それ以下の子供は保護者同伴で滑るよう注意書の記載がありました。(大人が滑るにはちょっと狭い)この他の遊具は、ボルダリング(受付制)・ターザンロープ・スウィング遊具・幅広すべり台・ままごとハウス・大きな複合遊具です。大きな複合遊具は、ジャングルジムやロープ渡り、すべり台などたくさんの遊具が繋がった超巨大遊具です。いろいろな場所からスタートして遊ぶことが出来るので、好きな場所を何回も遊ぶことも出来ます。この場所の近くにはトイレや売店がありますので、ベンチで食事をすることも出来そうです。(ゴミ箱は無いので、持ち帰る必要があります)
4月 お花がとてもきれいでした。ゴジラがあるところまでは結構な山道です。乗せてくれる車がでています。大人300円なり足の不自由な方、妊婦さんは車に乗ることをオススメします。上には遊具もあり、ゴジラの滑り台軽食を売っている売店あり。子供も楽しくあそんでいました。入園料無料が嬉しいです。
中央にゴジラ滑り台、ボルダリング、子供向け遊具が充実している広場。お子様連れに最適。ポピー・コスモス園からくる場合は坂道をずっと登ってくるのでちょっとつらいかも。園内を周遊しているバスを使えば楽ですが、連休中などは満席でなかなか乗れないかも。
季節感を感じる公園です。森林、山道を歩きますがしっかり舗装されており、ベビーカーでも入場出来ます。定期的に敷地内をバスが走ってますので、脚の不自由な方も大丈夫です。ベンチも多いです。山頂付近にはゴジラが居ますので闘ってみて下さい。幼稚園児や児童には遊び場所があります。軽食も購入出来るので嬉しかったです。
4月上旬の晴天の日に行きました。とても広く、またアップダウンもあり、歩いていくだけでも軽く汗ばむくらい。トローリーバスがありますが、夕方の冒険ランド(ゴジラの滑り台のあるところ)から第一駐車場方面行のバスは先客が多く乗れないことが多いみたいなので注意が必要です。復路は下り坂なのですが、乗りたかったのに乗れなかったお子さんはちょっと気の毒でした。
名前 |
冒険ランド |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

こちらは2024年11月08日の訪問となります。くりはま花の国の児童遊具区画ですね。流石に普通の公園の児童遊具区画よりも充実しています。売店や休憩所的な所もあります。園内を周回しているバスの停留所の一つもここですね。なお、この広場の中央には大きなゴジラの滑り台があります。