桜と仏様、心安らぐ参拝。
長安寺の特徴
清々しい桜が見守る中、ベンチでゆっくりと休憩できます。
三浦地蔵尊六番札所としての由緒あるお寺で、訪れる価値があります。
エスニックな香りの仏様が美しい、浄土宗の洗練されたお寺です。
だいぶ前になりますが、久里浜幼稚園の関係で訪れたことがあります。住職(園長)さんの人柄が本当によく、掃除が行き届いた綺麗なお寺でした。
桜の季節が楽しみ🌸いつも綺麗に整備されていてゆっくりお参りできます☺️
三浦地蔵尊六番札所。五番札所の正業寺さんからは、徒歩でいけます。正業寺さんを出て右へ、そのまま歩くとコンビニが角にある交差点があります、小学校か中学校が左側になる、道に入り歩いて行くと、右手に長安寺さんになります。本堂が大きな、地域の中本山?的なお寺です。全体の写真は、撮り忘れました。お地蔵さまは本堂内から、お寺の玄関ホールに移されて開帳されておりました。
御朱印を頂きました。親切なご対応でありがとうございました。
エスニックな香りの仏様が素敵です!ご縁があってありがとうございます。
先祖代々のお寺です。
20210905イオンで宝くじを買った後に久里浜天神社で「疫病封じ祈願」、久里浜八幡神社で「開運招福」で参拝を済ませ帰る途中でお寺の鐘楼の屋根の様な瓦が見えたので向かってみます!そこには、亀養山 松樹院 長安寺、近代的な本堂のお寺が有りました!門をくぐると、龍ではなく亀の口から水が出るタイプの手水舎があり、奥に鐘楼が有ります!三浦半島不動霊場、本堂右手の不動堂に祀られている不動明王(木造不動三尊像)は、横須賀指定文化財に指定されているとの事です!何と御朱印対応頂けるお寺だった様ですが、どうもお寺に声をかけるのが気が引けます!お庭には、実に見事な化け物級の「菊花石」が庭石として花を添えています!亀養山 松樹院 長安寺:横須賀市久里浜2-8-9宗派:浄土宗開基:鎌倉光明寺の十九世然誉開山:法連社龍誉創建:天文2(1533)年本尊:阿弥陀如来札所本尊:勢至菩薩。
なかなか ですよ‼️
たまに行く、桜が1つ咲いていた。
| 名前 |
長安寺 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
046-835-0543 |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
お墓の中にサクラがあり、そこにベンチもあるので休憩出来ます。