静寂の中に息づく、浄土宗の宝。
浄林寺の特徴
三浦三十三観音霊場の二十番札所として知られているお寺です。
お寺の本尊は浄土宗の阿弥陀如来で、信仰深い場所です。
馬頭観音菩薩や三浦地蔵尊が祀られており、霊場巡りに最適です。
三浦地蔵尊二十九番札所。「走水神社」から「馬堀中学」下車。走水辺りから、停留所の間隔が長いのと坂な上下がキツいので、歩くのはお寺の近くからの方が良いです。バスを降りて、後ろを見ればお寺の壁があります。お寺の入口は、右側の坂の登り始めの所にあります(回り込む感じ)徒歩5分。お地蔵様は、本堂内におられました。本堂に上がらせて頂いてのお詣りになりました。
お寺の規模が広く密にならず良いと思います。(^o^)v
友人の父のお墓参りで行きました!バスで行くと便利です🙆🏻♀️
お寺さんの評価は、失礼だと思います。近くに馬頭観音があって、鎌倉時代に房総に凶暴な暴れ馬がいて、追い払われ海を渡ってこの地に着き、蹄で掘って泉にたどり着いた、と言われています。もっとありますが、興味ある方はお調べください。
七重山 宝樹院 浄林寺浄土宗本尊 阿弥陀如来三浦薬師如来霊場 第5番札所三浦地蔵尊三十八霊場 第29番札所三浦三十三観音霊場 第20番札所。
七重山 宝樹院 浄林寺浄土宗本尊 阿弥陀如来三浦薬師如来霊場 第5番札所三浦地蔵尊三十八霊場 第29番札所三浦三十三観音霊場 第20番札所。
名前 |
浄林寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
046-841-1496 |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

三浦三十三観音霊場 二十番札所 浄土宗 馬頭観音菩薩。