氏神さまの癒し、静かな森の神社。
志氐神社の特徴
地元の氏神として地域を守る由緒ある神社です。
森に囲まれた静寂な空間で心が清められます。
妻恋稲荷神社が同じ敷地内にあり訪れる価値があります。
車で通りすがり、不自然にこんもりしているので古墳?と思い。停車。やっぱり、古墳でした。4世紀の前方後円墳の上に神社。
駐車場が狭くて停めにくかったです。参拝⛩️(お参り)に行くとおみくじを引きたいタイプなので普段は大人100円、こども50円のカシャカシャと振って棒を出すタイプのみでした。新年はだるまのおみくじ300円とパワーストーンの入った三角の袋タイプが限定で置いてありました。
平日でも御神籤が引けます。2月半ばですが、干支の縁起物をくださいました。
由緒ある立派な神社です。孫のお宮参りや七五三をしました。おごそかな雰囲気で、とても良かったです🎶
森に囲まれて静かな神社という印象。ウォーキングの途中に参拝し、ホッと一息つかせてもらいました。
主神:気吹戸主神 祓い祖神 延喜式内社境内内は綺麗に掃き清められていて清々しい気持ちになれました。四日市市でも上位に入る立派な神社です。
氏神様なのにいつも綺麗に掃除されている。
妻恋稲荷神社も同じ敷地内にあります。
式内社。明治の神社統廃合でたくさんの神様を合祀しお祀りしています。火野正平のこころ旅2015で休憩に立ち寄った場所。妻恋稲荷神社を散策しながら地蜘蛛を探していました。
名前 |
志氐神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
059-331-0620 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

地元の氏神さまで、地域をお守りして頂いております。年末には、一年無事に過ごせた御礼に茅の輪くぐり致しました。早く世界が、平安になりますように。氏子の皆様もとても親切です。